WebDesigner's Memorandumウェブデザイナーの備忘録

管理人について

    Webrandumはデザイナー「サイトウ マサカズ」が管理・運営をしています。

    サイトウ マサカズのプロフィール

    1997年11月21日兵庫県神戸市生まれ
    2016年4月専門学校に入学し、グラフィックデザイン・ウェブデザインについて勉強
    2016年11月個人のブログ「Webrandum」を開設
    2018年4月神戸のウェブ制作会社「N’sCreates」にウェブデザイナーとして入社

    高校時代にスマートフォンが爆発的に普及したタイミングで、今までPC表示しかなかったウェブサイトが、次々スマートフォンに最適化されて表示されていくのを見て感動し、常に成長していく「ウェブサイト」という存在に自分も関わりたいと思い、ウェブの道へ進むことを決意する。

    ウェブサイトをただ実装するだけではなく、他の専門的なスキルも必要だと感じ2016年から2年間、専門学校でデザインについて学ぶ。

    在学中から、Web制作に関わる方のためのセミナーイベント「CSS Nite in Kobe」のスタッフをしたり、セミナーイベントや勉強会に積極的に参加して得た内容を制作に活かすことの喜びを知り、その知識をアウトプットする場所として自身のブログ「Webrandum」を開設。
    ウェブ制作に関する効率化や、セミナーイベントのレポートを発信するようになる。

    卒業後は神戸のウェブ制作会社である「N’sCreates」にウェブデザイナーとして勤務し、デザイン・コーディング業務を従事。日々の制作業務を進めていく中で、制作だけでなくもっと深く考える時間を生み出すためにも効率化は必須だと改めて感じ、研究と実践を日々行う。

    その傍らで、ブログを中心として継続的に外部への発信を続け、「インプット→再構築→アウトプット」の流れを繰り返し、効率化やウェブ制作に関する知識を蓄積していく。

    制作を早く・ラクにするための知識や技術を、既存のワークフローに落とし込むことを最も得意としていて、そのための外部アプリやスクリプトを触って色々考えるのが好き。