WebDesigner's Memorandumウェブデザイナーの備忘録

コーディングにおけるハイフンとアンダースコアの使い分け

コーディングをする時に、単語間をハイフンでつなぐかアンダースコアでつなぐか(ケバブケースとスネークケース)は、コーディングをする人なら誰しも通る悩みだと思います。

今回はハイフンとアンダースコアについて細かい違いを見て、どちらを使うとより良さそうなのかの判断材料をまとめておきます。

ケバブケースやスネークケースなどに関しては過去記事をご覧ください。

読みやすさ

正直慣れな部分が大きい気がしますが、ハイフンはテキストの真ん中に、アンダースコアは名前の通り下に線が表示されます。

つまり、アンダースコアの方がベースラインの位置に線が引かれてあるため、一般的な英語に近い感覚で読めます。

ベースラインの位置比較

ただ、ベースラインの位置に線が引かれているため、既にベースラインに線が入っているような場合は、アンダースコアが入っていることに気づきにくくなる恐れがあります。

ダブルクリック時の挙動

Macでは、文章をダブルクリックすると1単語を選択できます。

このときの挙動が、ハイフンで単語感を繋げた場合と、アンダースコアで繋げた場合とでは少し異なってきます。

ダブルクリック時の挙動

左がハイフンで繋げた場合で「class」の部分をダブルクリックした状態で、右がアンダースコアで繋げた場合で「class」の部分をダブルクリックした状態になります。

このように、単語を素早く選択した場合に、丸々選択できるかどうかの挙動が変わってきます。

設計方法論や前例に合わせる

CSS設計方法論である「BEM」を使う場合はElementは「–(ハイフン2つ)」、Modifierは「__(アンダースコア2つ)」という風にルールが決まっています。

また、前例がない場合は正直ハイフンでもアンダースコアでもどちらでも良いのですが、既に他の制作者がコードを書いている場合は、それに合わせる必要も出てきます。

著者について

プロフィール画像

サイトウ マサカズ@31mskz10

1997年生まれ。2016年から専門学校でデザインについて勉強。卒業後は神戸の制作会社「N'sCreates」にウェブデザイナーとして入社。このブログでは自分の備忘録も兼ねて、ウェブに関する記事や制作環境を効率的に行うための記事を書いています。

Twitterをフォロー Facebookでいいね