Movable TypeでMTLoopを使ってkeyでソートしたときに、10個以上表示させると並びがおかしくなる

Movable Typeで配列を作成して<mt:loop>を「sort_by="key"」でkey順にループしたいときがありました。
<mt:CategorySets id="1">
<mt:SetVar name="undef(arr)">
<mt:SubCategories category="$const_maincategory">
<mt:SetVarBlock name="arr" key="$count"><$MTCategoryLabel$></mt:SetVarBlock>
</mt:SubCategories>
</mt:CategorySets>
<mt:loop name="arr" sort_by="key">
<mt:if name="__first__">
<ul>
</mt:if>
<mt:getVar name="__value__" />
<mt:if name="__last__">
</ul>
</mt:if>
</mt:loop>しかしこれを実行すると、意図した並びになりませんでした。
表示する数が少ない場合は問題ありませんでしたが、10個以上になった場合に、下記のように1番目と2番目の間に10番目や11番目が割り込んできてしまいます。
- 1番目
- 10番目
- 11番目
- 12番目
- 13番目
- 2番目
- 3番目
- 4番目
- …
数字としての「10」ではなく「1と0」としか認識していないようです。
解決方法:先頭に「0」をつける
仕方がないのでkeyが1桁の場合は先頭に「0」をつけるようにしました。
こうすれば「01、02、03…10、11」と正しく並んでくれます。
<mt:CategorySets id="○">
<mt:SetVar name="undef(arr)">
<mt:SetVar name="count" value="0">
<mt:SubCategories category="$const_maincategory">
<mt:if tag="count" like="^\d{1}">
<mt:setVarBlock name="keyCount"><mt:getVar name="count" regex_replace="/^\d{1}/","0$1" /></mt:setVarBlock>
<mt:else>
<mt:setVarBlock name="keyCount"><mt:getVar name="count" /></mt:setVarBlock>
</mt:if>
<mt:SetVarBlock name="arr" key="$keyCount"><$MTCategoryLabel$></mt:SetVarBlock>
<mt:SetVar name="count" op="++">
</mt:SubCategories>
</mt:CategorySets>
<mt:loop name="arr" sort_by="key">
<mt:if name="__first__">
<ul>
</mt:if>
<mt:getVar name="__value__" />
<mt:if name="__last__">
</ul>
</mt:if>
</mt:loop>追加した処理は下記の部分です。
<mt:if>を使って1桁かどうかを確認して、1桁の場合は「regex_replace」で数字の先頭に「0」を追加したものを「keyCount」という変数に入れています。
<mt:if tag="count" like="^\d{1}">
<mt:setVarBlock name="keyCount"><mt:getVar name="count" regex_replace="/^\d{1}/","0$1" /></mt:setVarBlock>
<mt:else>
<mt:setVarBlock name="keyCount"><mt:getVar name="count" /></mt:setVarBlock>
</mt:if>もともと「count」変数をkeyに入れていたのですが、先頭に「0」追加が必要になったのでそれとは別に「keyCount」をつくってそれをkeyに入れるようにしています。
これで意図した順番になります。
- 01番目
- 02番目
- 03番目
- 04番目
- …
- 10番目
- 11番目
- 12番目
- 13番目
ただループしているだけなのに、どうして順番がおかしくなるのか分からず「key」の番号を出力して確認してようやく気がつけました。
100個以上表示させる場合は3桁にする必要がある
とり急ぎ今回の対応をしましたが、これだと今度は100個以上表示させたときに並びがおかしくなってしまいます。
100個も表示させることはないと思いますが、表示させる可能性がある場合は3桁にする必要があります。

resizeイベントを使用する場合は、iOS Safariでの挙動に注意
SourceTreeのカスタムアクションを使って差分ファイルだけをまとめる方法
「とりあえず無料版!」ではなく、機能を知った上で判断したいMAMPとMAMP PROの比較
iTerm2で起動時に左上に表示される「Tip of the Day(今日のTip)」を非表示にする方法
Google Maps APIでピンのアクティブ時にピン画像を変える方法
無料版を使っている人は検討する価値あり!MAMP PRO 5で簡単にローカル開発環境を構築・管理する
JavaScriptのテンプレートリテラル内で条件分岐を行う方法
コーディング時のclass名の省略はどこまでして良いのか?「img / btn / ttl / desc / thumb」
iTerm2で「Use System Window Restoration Setting」を設定しているとアラートが表示されて機能しない
Google Chromeのサイト内検索(カスタム検索)機能を別のプロファイルに移行する方法
iPadで入力モードを切り替えずに数字や記号をすばやく入力する方法
iPhoneやiPadでYouTubeの再生速度を3倍速や4倍速にする方法
Keynoteで有効にしているはずのフォントが表示されない現象
MacのKeynoteにハイライトされた状態でコードを貼り付ける方法
AirPodsで片耳を外しても再生が止まらないようにする方法
iTerm2でマウスやトラックパッドの操作を設定できる環境設定の「Pointer」タブ
DeepLで「インターネット接続に問題があります」と表示されて翻訳できないときに確認すること
Ulyssesの「第2のエディタ」表示を使って2つのシートを横並びに表示する
1つのノートアプリにすべて集約するのをやめた理由|2025年時点のノートアプリの使い分け
Notionログイン時の「マジックリンク」「ログインコード」をやめて普通のパスワードを使う
AlfredでNotion内の検索ができるようになるワークフロー「Notion Search」
Gitで1行しか変更していないはずのに全行変更した判定になってしまう
Macでアプリごとに音量を調節できるアプリ「Background Music」
Macのターミナルでパスワード付きのZIPファイルを作成する方法
MacBook Proでディスプレイのサイズ調整をして作業スペースを広げる
SteerMouseの「自動移動」機能で保存ダイアログが表示されたら自動でデフォルトボタンへカーソルを移動させる
iPhoneでタッチが一切効かなくなった場合に強制再起動する方法