M1 MacのHomebrewでのインストール時に「Cannot install under Rosetta 2 in ARM default prefix (/opt/homebrew)!」エラーが出る場合の解決法

M1 MacのHomebrewでインストールしようとしたときに、下記のエラーが表示されました。
Error: Cannot install under Rosetta 2 in ARM default prefix (/opt/homebrew)!
To rerun under ARM use:
arch -arm64 brew install …To install under x86_64, install Homebrew into /usr/local.
翻訳すると下記の通りです。
エラー:ARMデフォルトプレフィックスが「/opt/homebrew」のものはRosetta 2を使っている状態ではインストールできません
ARMで再実行する方法:
「arch -arm64 brew install …」x86_64でインストールしたいならHomebrewを「/usr/local」にインストールしてください。
Apple Silicon(ARM)に対応したARM版Homebrewと、Intel(x86_64)に対応したIntel版Homebrewがあり、Rosetta 2を使っている状態だとARM版Homebrewでエラーが出るようです。
Node.jsの古いバージョンをインストールするために、いろいろ試した過程でターミナルをRosetta 2で起動したことがあったのでそれが原因のようです。
下記手順で確認していきます。
1. Rosetta 2でターミナルを起動していないか確認
Finderで「ターミナル.app(自分の場合はiTerm2を使用しているのでiTerm2)」を選択して右クリックして「情報を見る(command + I)」で情報パネルを表示します。
情報パネルが表示されるので「Rosettaを使用して開く」にチェックが入っていないか確認します。

自分の場合はこれが原因だったので、ターミナルを再起動して改めてコマンドを実行するとインストールできるようになっていました。
2. arch -arm64をコマンドの先頭につける
「arch -arm64」を先頭につけてコマンドを実行しても、問題なくインストールできるようです。
arch -arm64 brew install ○○3. x86_64でHomebrewをインストールし直す
エラーメッセージ最終行に書かれている通り、x86_64で使いたい場合はHomebrewを「/usr/local」にインストールする必要があります。
「arch -x86_64」を先頭につけた状態でHomebrew公式サイトのインストールコマンドを実行します。
念のためサンプルとして下記コマンドを載せておきますが、変わっている可能性もあるので公式サイトから確認して実行するようにしましょう。
arch -x86_64 /bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install.sh)"
MacでOutlookの「.msg」拡張子のファイルを開く方法
Google Chrome単体で「あとで読む」を実現する「リーディングリスト」機能
Macで英語の発音記号を入力する方法
Bluetoothデバイスのメニューアイコンを追加したり、バッテリー情報を表示させる「ToothFairy」
Notionログイン時の「マジックリンク」「ログインコード」をやめて普通のパスワードを使う
Backlogフリープランでプライベートの課題管理を行う方法
QRコードの生成ができるサイトやChrome拡張機能
iTerm2でよく使うアクションやスニペットの設定ができる環境設定の「Shortcuts」タブ
Path Finderで左サイドバーとは別に、「Favorites」だけを表示させる右サイドバーを表示する
無料のSVGビューワーの「Gapplin」でSVG画像を確認する
iTerm2で「Use System Window Restoration Setting」を設定しているとアラートが表示されて機能しない
Google Chromeのサイト内検索(カスタム検索)機能を別のプロファイルに移行する方法
iPadで入力モードを切り替えずに数字や記号をすばやく入力する方法
iPhoneやiPadでYouTubeの再生速度を3倍速や4倍速にする方法
Keynoteで有効にしているはずのフォントが表示されない現象
MacのKeynoteにハイライトされた状態でコードを貼り付ける方法
AirPodsで片耳を外しても再生が止まらないようにする方法
iTerm2でマウスやトラックパッドの操作を設定できる環境設定の「Pointer」タブ
DeepLで「インターネット接続に問題があります」と表示されて翻訳できないときに確認すること
Ulyssesの「第2のエディタ」表示を使って2つのシートを横並びに表示する
1つのノートアプリにすべて集約するのをやめた理由|2025年時点のノートアプリの使い分け
AlfredでNotion内の検索ができるようになるワークフロー「Notion Search」
Gitで1行しか変更していないはずのに全行変更した判定になってしまう
Macでアプリごとに音量を調節できるアプリ「Background Music」
Macのターミナルでパスワード付きのZIPファイルを作成する方法
MacBook Proでディスプレイのサイズ調整をして作業スペースを広げる
SteerMouseの「自動移動」機能で保存ダイアログが表示されたら自動でデフォルトボタンへカーソルを移動させる
iPhoneでタッチが一切効かなくなった場合に強制再起動する方法