WebDesigner's Memorandumウェブデザイナーの備忘録

iPadの定番手書きノートアプリ「GoodNotes 5」の基本的な使い方とオススメの設定

GoodNotes 5

最近iPad ProとApple Pencilを購入して、手書きノートアプリとしてよく耳にしていた「GoodNotes 5」をインストールして使ってみたのですが、感動したので基本の使い方や設定をまとめておきます。

GoodNotes 5

GoodNotesはシンプルで使いやすい手書きのノートアプリとして最初に名前が出るレベルの知名度で、手書きとデジタルのいいとこ取りができるようなアプリです。

  • 手書き文字を後から文字検索できる
  • PDFや画像をインポートして、その上から書き込める
  • 図形や直線を引く補助機能
  • 書いた文字を簡単に移動できる
  • 書いたノートを共有したり、書き出しできる

料金は960円で、購入すればiPad・Mac・iPhoneの全てで使えます。
(iPadアプリが有名ですが、同じデータをMacでも閲覧できます)

ただ、手書きノートアプリとしてのメリットを存分に発揮するにはiPadとApple Pencilが基本になります。

GoodNotes 5のホーム画面

GoodNotes 5を起動すると、まず表示されるのがホーム画面です。

GoodNotes 5のホーム画面

  • 書類:作成したノートやフォルダ一覧
  • 検索:ノートの検索(ノート内の手書きの文字も検索可能)
  • 共有済み(他人と共有したノート一覧)
  • よく使う項目(お気に入り登録したノート一覧)

基本的に最初のうちは「書類」しか使わなさそうです。
フォルダも作成できるので、分類もかなりしやすくなっています。

GoodNotes 5の基本的な使い方

ノートの作成

[書類]画面にある「新規…」と書かれた「+」ボタンをタップして、メニューの中から「ノート」を選択します。

新規ノートの作成

設定できる項目は下記の通りです。

  • 表紙
  • ノートのタイトル
  • 用紙
    • 用紙の色
    • 用紙のサイズ
    • 用紙の向き
    • 認識言語

ちなみに用紙のサイズですが、個人的には「A4」よりも「Good Notes デフォルト」のサイズで「罫線(大)」が使いやすかったです(これは使っているiPad Proのサイズが11インチなのでA4サイズにすると文字が小さくなって違和感がありました)。

基本的には個人的なノートとして使いますし、紙をなくしていきたいのが目的なので印刷やサイズのことはあまり考えなくてよさそうです。

また、紙のノートであれば個人的には白が好きなのですが、iPadだと画面もそれなりに明るくてまぶしくなってしまうので、デフォルトのまま「イエロー」にしておくのがオススメです。

デフォルトの表紙やノートのテンプレート設定

[書類]画面右上に「歯車アイコン」があるので、それをタップして「ノートのテンプレート」を選択します。

ここから、ノートを作成する時と同じように表紙や用紙の設定をして「完了」をタップします。

ノートのテンプレート設定

これでノートを追加するときに好きなテンプレートが反映されるようになります。

ノートの書き方

下記がノート画面になります。
白背景のアイコンが並んでいる部分が「ツールバー」、青背景の部分が「メニューバー」となっていて、基本的には上の方にすべて揃っている形になっています。

ノート画面

ツールバー

必要な機能はツールバーに集約されています。

ツール役割備考
拡大ツールノートの一部を拡大して、
そこに書き込める
大きい字で書けるので基本書き込むときは、
文字を書くときは基本ペンツールと併用
ペンツール基本の手書きツール 
消しゴムツール書いた内容を削除するツール「蛍光ペンのみ削除」なども可能
蛍光ペンツール一部強調するための蛍光ペンを引ける 
シェイプツール円や四角、直線などの図形を書くツール 
なげわツール範囲を選択して、中に入っている要素を
移動できるツール
使用するとき、拡大ツールはオフになる
エレメントツールステッカーなどの用意された要素を
配置できるツール
 
画像画像を選択して追加できる 
テキストツールキーボードで入力して
テキストを追加するツール
 
レーザーポインター場所を示すレーザーポインターを
表示するツール
プレゼンテーションをしたり、画面共有するときに使う

また、ツールバーの右側でペンの場合は色や太さを変えられます。

各ツールの詳細設定

ツールをタップしてアクティブになった状態で、さらに再度タップすると詳細な設定画面が表示されます。
ペンの場合はペンのスタイルが選べます。

ペンの詳細設定

ペンの色や太さ設定

ツールバー右側の色や太さの設定も、2回タップすることで詳細設定が表示されます。

黒ペンはデフォルトだと真っ黒で設定されているのですが、「#393939」くらいに設定しておくと背景のイエローとちょうどいい感じにマッチして、目もチカチカしません。

ペンのカラー設定

ペンの太さに関しては完全に好みですが、自分は「0.3mm」に設定しています(お気に入りのアナログボールペンと同じ太さにしています)。

ペンの太さ設定

最上部のメニューバー

ツールバーの上にあるメニューバーは、その他の機能がまとまってあります。

アイコン内容備考
戻る[書類]画面に戻る 
サムネイルノートのページ一覧画面を表示する 
検索検索機能を使う 
ブックマークブックマーク機能 
書き出し画像やPDF、印刷を行う 
タイトルノートのタイトルタップするとノートの移動や
ノート名の変更を行う
戻る1つ前の操作に戻る 
進む戻った操作を再度進める 
ページ追加新規のページを追加する 
切り替え編集・閲覧モード切を替え 
詳細その他の詳細なメニューが表示される 

効率的にノートを書く

ペンと消しゴムの切り替え

Apple Pencil自体をトントンとダブルタップすると、ペンツールと消しゴムツールが切り替わります(これはGoodNotes 5ではなく、システム環境設定のApple Pencilの設定です)。

ツールバーまでわざわざ手をのばす必要がなくなります。

ページの追加

左右にスワイプするとページが切り替わりますし、最新のノートでさらにその先にスワイプすると新規ノートが追加されます。

戻る機能

2本指ダブルタップをすると作業を戻れます。

わざわざ右上に手を動かさなくて済むので便利です。

左に一定間隔を空ける

拡大ツールをオンにした状態で、拡大ツール左上のアイコンをクリックするとノートの左に一定の間隔で青い点線が表示されます。

地味にこの機能が便利で、ノートを書くときは必須です。

左に一定間隔を空ける

自分の場合はアイコンを2回押して、そこを目印にしながらノートを書いています。
これで拡大していても、縦のラインが揃ったキレイなノートが取れます。

基本書くときは拡大ツールをオンにしていて、その中で文字を書くようにすれば、細かい文字を一生懸命書く必要がありません(直接ピンチイン・アウトで拡大縮小してもいいですが、拡大ツールの方が全体の俯瞰もできます)。

それでいて、見返すときにはそれなりの細かい字のちょうどいい情報量の1ページに仕上がります。

この機能のおかげで、いままでずっとアナログノート派でしたが、本格的にデジタルに移行していこうと思えました。今後さらに使い込んでいきたいですね。

著者について

プロフィール画像

サイトウ マサカズ@31mskz10

1997年生まれ。2016年から専門学校でデザインについて勉強。卒業後は神戸の制作会社「N'sCreates」にウェブデザイナーとして入社。このブログでは自分の備忘録も兼ねて、ウェブに関する記事や制作環境を効率的に行うための記事を書いています。

Twitterをフォロー Facebookでいいね