多機能ランチャーアプリ「Alfred」で使える便利なWorkflow紹介
AlfredはPowerpack(有料版)を購入すると、Workflowという機能が使えるようになります。このシリーズでは、そんな便利なWorkflowの紹介をします。
作業効率化 AlfredでDropbox Paperの検索ができるWorkflow「Dropbox Paper Finder」
最近Dropbox Paperをちょこちょこ使うようになってきたのですが、毎回Dropbox Paperのページを開いて目的のドキュメントを探すのが面倒でした。 Alfredで検索できるWorkflowないか探してみたところ、「Dropbox Pap…
作業効率化 Google Drive内のドキュメントを検索して開けるAlfredのWorkflow「Google Drive Workflow for Alfred」
普段はDropboxを使用しているので、Google Driveはあまり使わないのですが、仕事のドキュメントを見るときはGoogle Driveに見に行く必要があります。 これが結構面倒だったので、AlfredのWorkflowで良いものはないか探し…
作業効率化 Alfredからメニューバーの項目を検索・実行するWorkflow「Menu Bar Search」
Macでメニューバーの項目を選択するためには、「クリックする」「ショートカットキーを使用する」のどちらかが挙げられます。 今回紹介するAlfred Workflowの「Menu Bar Search」を使用すると、メニューバーの項目をAlfredで検…
作業効率化 AlfredでFigmaのチーム・プロジェクト・ファイルを素早くの検索ができる「Alfred Figma Workflow」
デザインツールのFigmaファイルを検索するWorkflowがFgima公式からリリースされているのに気が付きました。 Alfred Figma Workflowのインストール インストール方法は普通のAlfred Workflowのインストール方法…
作業効率化 DeepL翻訳をAlfred上で完結させるAlfred Workflow「DeepL-Translate」
英語翻訳をしたいときにAlfredのCustom Search機能を使っていましたが、DeepL翻訳のAlfred Workflowの「DeepL-Translate」を見つけたので、最近はそちらがメインになりそうです。 論文や技術的な内容の文章も高…
作業効率化 Google Chromeのタブを検索するAlfred Workflowの「Search Safari and Chrome Tabs」で、タブ移動をラクにする
最近Google Chromeで「タブの検索」機能が追加されました。 これを見て、「似たような機能がAlfredのWorkflowにもあるのでは?」と思って探してみたらありました。 Search Safari and Chrome Tabs ダウンロ…
作業効率化 Alfredと1Password 8を連携するWorkflowの設定方法
1Passwordのメジャーバージョンが7から8になりました。 その影響で、Alfredの1Password連携機能が使えなくなりました。 そしてその対応として、1Password 8と連携するためのWorkflowが用意されています。 今回はそのW…
作業効率化 AlfredでURLをBit.lyで短縮URLにするWorkflow「Bit.ly URL Shorten」
現状、短縮URLを作成するとなると「Bit.ly」を利用する人が多いと思います。 わざわざBit.lyを開くのは少し手間ですが、AlfredのWorkflowを使うと一瞬で短縮URLが作成できます。 今回はそんな「Bit.ly URL Shorten…
Warning: Undefined variable $the_query in
/home/mskz3110/webrandum.net/public_html/mskz/wp-content/themes/webrandum2021/taxonomy-series.php on line
20 Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in
/home/mskz3110/webrandum.net/public_html/mskz/wp-content/themes/webrandum2021/taxonomy-series.php on line
20