CSSの擬似クラス:nth-childで実現できないパターン
疑似クラスの:nth-childはCSSだけで、特定の順番の要素にスタイルを当てる時に非常に便利ですが、挙動が難しく、複雑なことをしようとするとスタイルが当たらない可能性があります。
今回はそんな:nth-childで実現できないパターンのメモです。これから紹介するようなパターンは、ある程度構造を考えておくか、CSSだけでなくJavaScriptも使用するようにしましょう。
display:none;を除外して指定
table等で行の色を交互に変更したい時なんかがよくあると思います。
nth-childでeven・odd(または2n・2n-1)を指定すると、偶数行・奇数行にスタイルを当てられます。
ただし、何らかの理由で1行だけdisplay:none;で非表示にすると、1箇所だけ連続で同じスタイルが当たってしまいます。
display:none;の要素も含めて交互に色が変わっているので、これは仕方なさそうです。
もし、要素が不要なのであれば、JavaScriptなどで要素ごと消してあげる必要が出てきます。
特定classのみで番号指定
.itemがついているclassの中から3番目のスタイルを適応みたいなことをしたい時、他の要素があるとうまくいきません。
どうやら:nth-childはタグの識別のみ行っているようで、classでの絞り込みはうまくできないようです。
また、別のタグでマークアップしているのであれば、:nth-of-typeでの指定は可能です。

WebPに対応して画像サイズを最適化する方法
Google Maps APIでマップの見た目をカスタマイズする方法
Nuxt.jsでVuexストア連携を行う方法|Nuxt.jsの基本
Google Maps APIでピンのアクティブ時にピン画像を変える方法
Movable TypeでAssetURLやEntryPermalink・ContentPermalinkで出力されるパスを絶対パスから相対パスに変える
Visual Studio Codeを使ったコード整形方法(Fomatter)
Visual Studio Codeで読み込んだCSSで設定されているclass名の入力補完をしてくれる拡張機能「HTML CSS Support」
CSSだけで画像の比率を保ってトリミングできる「object-fit」
アイコンフォントをPCにインストールしている場合は、コーディング後の確認に注意
Visual Studio Codeの「Debugger for Chrome」でJavaScriptのデバッグを行う
iTerm2で「Use System Window Restoration Setting」を設定しているとアラートが表示されて機能しない
Google Chromeのサイト内検索(カスタム検索)機能を別のプロファイルに移行する方法
iPadで入力モードを切り替えずに数字や記号をすばやく入力する方法
iPhoneやiPadでYouTubeの再生速度を3倍速や4倍速にする方法
Keynoteで有効にしているはずのフォントが表示されない現象
MacのKeynoteにハイライトされた状態でコードを貼り付ける方法
AirPodsで片耳を外しても再生が止まらないようにする方法
iTerm2でマウスやトラックパッドの操作を設定できる環境設定の「Pointer」タブ
DeepLで「インターネット接続に問題があります」と表示されて翻訳できないときに確認すること
Ulyssesの「第2のエディタ」表示を使って2つのシートを横並びに表示する
1つのノートアプリにすべて集約するのをやめた理由|2025年時点のノートアプリの使い分け
Notionログイン時の「マジックリンク」「ログインコード」をやめて普通のパスワードを使う
AlfredでNotion内の検索ができるようになるワークフロー「Notion Search」
Gitで1行しか変更していないはずのに全行変更した判定になってしまう
Macでアプリごとに音量を調節できるアプリ「Background Music」
Macのターミナルでパスワード付きのZIPファイルを作成する方法
MacBook Proでディスプレイのサイズ調整をして作業スペースを広げる
SteerMouseの「自動移動」機能で保存ダイアログが表示されたら自動でデフォルトボタンへカーソルを移動させる
iPhoneでタッチが一切効かなくなった場合に強制再起動する方法