コーディングにおけるハイフンとアンダースコアの使い分け
コーディングをする時に、単語間をハイフンでつなぐかアンダースコアでつなぐか(ケバブケースとスネークケース)は、コーディングをする人なら誰しも通る悩みだと思います。
今回はハイフンとアンダースコアについて細かい違いを見て、どちらを使うとより良さそうなのかの判断材料をまとめておきます。
ケバブケースやスネークケースなどに関しては過去記事をご覧ください。
読みやすさ
正直慣れな部分が大きい気がしますが、ハイフンはテキストの真ん中に、アンダースコアは名前の通り下に線が表示されます。
つまり、アンダースコアの方がベースラインの位置に線が引かれてあるため、一般的な英語に近い感覚で読めます。

ただ、ベースラインの位置に線が引かれているため、既にベースラインに線が入っているような場合は、アンダースコアが入っていることに気づきにくくなる恐れがあります。
ダブルクリック時の挙動
Macでは、文章をダブルクリックすると1単語を選択できます。
このときの挙動が、ハイフンで単語感を繋げた場合と、アンダースコアで繋げた場合とでは少し異なってきます。

左がハイフンで繋げた場合で「class」の部分をダブルクリックした状態で、右がアンダースコアで繋げた場合で「class」の部分をダブルクリックした状態になります。
このように、単語を素早く選択した場合に、丸々選択できるかどうかの挙動が変わってきます。
設計方法論や前例に合わせる
CSS設計方法論である「BEM」を使う場合はElementは「–(ハイフン2つ)」、Modifierは「__(アンダースコア2つ)」という風にルールが決まっています。
また、前例がない場合は正直ハイフンでもアンダースコアでもどちらでも良いのですが、既に他の制作者がコードを書いている場合は、それに合わせる必要も出てきます。



js-cookieでウェブサイトのダークモード表示設定をユーザーごとに保存しておく方法
Vue.jsでtemplateタグ内にscriptやstyleタグを生成する方法|Tags with side effect are ignored
CSSで1行で簡単にスムーススクロールを実装できる「scroll-behavior」プロパティ
CSS疑似要素(::beforeや::after)のcontent内で改行したり半角スペースを複数入力する方法
Vue CLIでの画像パスの指定方法・配置場所まとめ
WordPressのカスタムメニューでは、内部リンクに対してカスタムリンクは使わない!
Visual Studio Codeの基本|概要やインストールから日本語化など最低限の設定方法
スライドを簡単に実装できるJavaScriptライブラリ「Swiper」
WordPressのContact Form 7で送信時に回転アイコンが出たまま止まってしまうときのチェックリスト
コーディングで「スペース」と「タブ」のどちらを使えばいいのか?
iTerm2で「Use System Window Restoration Setting」を設定しているとアラートが表示されて機能しない
Google Chromeのサイト内検索(カスタム検索)機能を別のプロファイルに移行する方法
iPadで入力モードを切り替えずに数字や記号をすばやく入力する方法
iPhoneやiPadでYouTubeの再生速度を3倍速や4倍速にする方法
Keynoteで有効にしているはずのフォントが表示されない現象
MacのKeynoteにハイライトされた状態でコードを貼り付ける方法
AirPodsで片耳を外しても再生が止まらないようにする方法
iTerm2でマウスやトラックパッドの操作を設定できる環境設定の「Pointer」タブ
DeepLで「インターネット接続に問題があります」と表示されて翻訳できないときに確認すること
Ulyssesの「第2のエディタ」表示を使って2つのシートを横並びに表示する
1つのノートアプリにすべて集約するのをやめた理由|2025年時点のノートアプリの使い分け
Notionログイン時の「マジックリンク」「ログインコード」をやめて普通のパスワードを使う
AlfredでNotion内の検索ができるようになるワークフロー「Notion Search」
Gitで1行しか変更していないはずのに全行変更した判定になってしまう
Macでアプリごとに音量を調節できるアプリ「Background Music」
Macのターミナルでパスワード付きのZIPファイルを作成する方法
MacBook Proでディスプレイのサイズ調整をして作業スペースを広げる
SteerMouseの「自動移動」機能で保存ダイアログが表示されたら自動でデフォルトボタンへカーソルを移動させる
iPhoneでタッチが一切効かなくなった場合に強制再起動する方法