Macでアプリごとに音量を調節できるアプリ「Background Music」

普段はMacにイヤホンを繋げていないのですが、会議中に繋げていると、他のアプリの通知音が大きくてびっくりします。
Windowsならソフトごとに音量を調節する機能がOS標準でありますが、Macの場合は付いていないため、会議の音量も他アプリの通知音も一括での設定になってしまいます。
アプリごとに音量を調節する方法はないものか調べたところ、ちょうど求めていたアプリがありました。
Background Music
「Background Music」はインストールしているアプリの音量をそれぞれ個別に設定できるアプリです。
他にも、再生している音楽の一時停止機能や、Mac内の音だけを収録できるようになる機能もあります。
ダウンロードはGitHubのページにアクセスして、ページ真ん中にある「Download」セクションからできます。
方法は2つあって、1つがpkgファイルをダウンロードしてインストールする方法です。

もう1つはHomebrewを使う方法で、Homebrewをインストールしている人であれば書かれてあるコマンドを実行すればすぐにインストールできます。
基本的な使い方
アプリをインストールすると、メニューバーにアイコンが追加されます。
インストールしているアプリが一覧で表示されて、音量バーで各アプリごとに音量を調整できます。

「More Apps」からすべてのアプリが表示できるので、ビデオ会議に使うようなアプリは少し大きめにして、それ以外を下げるようにして使えます。
音楽の一時停止機能
音楽を聞いていて、他の音がなったタイミングで自動で音楽を止める機能がついています。
対応しているアプリは下記の8つです。
対応のアプリがある場合は、メニューアイコンをクリックして1番上に「Auto-pause iTunes」のように表示されるので、チェックが入っていると有効化されます。
Mac内の音だけで画面収録をする
Background Musicをインストールしていると、画面収録時マイク設定に「Background Music」や「Background Music (UI Sounds)」が追加されます。
これを選択すると、Mac内の音量だけを収録できます。
逆に声を入れたいのに設定を戻し忘れてしまっていたり、ウェブ会議で自分の声が入っていないなんてトラブルも起こりそうなので、使う場合は戻し忘れに注意が必要です。



新しいMacBook Proを購入して移行するときにやること|Macの細かい部分設定編
iTerm2の見た目を設定できる環境設定の「Appearance」タブ
Macで画面上に図形やフリーハンドで注釈が書ける「DemoPro」
MacでCPUやメモリ・ネットワークなどの状態をメニューバーに表示させる「iStat Menus」
新しいMacBook Proを購入して移行するときにやること|ユーティリティ系アプリの設定編
Slackにカスタム絵文字を追加する方法
「mas-cli」を使ってターミナルからMac App Storeの操作をできるようにする
人前でデモをするための設定や、始める前のチェックリスト
iTerm2でウインドウの位置を保存してすぐに復元できる環境設定の「Arrangements」タブ
Path Finderで左サイドバーとは別に、「Favorites」だけを表示させる右サイドバーを表示する
iTerm2で「Use System Window Restoration Setting」を設定しているとアラートが表示されて機能しない
Google Chromeのサイト内検索(カスタム検索)機能を別のプロファイルに移行する方法
iPadで入力モードを切り替えずに数字や記号をすばやく入力する方法
iPhoneやiPadでYouTubeの再生速度を3倍速や4倍速にする方法
Keynoteで有効にしているはずのフォントが表示されない現象
MacのKeynoteにハイライトされた状態でコードを貼り付ける方法
iTerm2でマウスやトラックパッドの操作を設定できる環境設定の「Pointer」タブ
AirPodsで片耳を外しても再生が止まらないようにする方法
DeepLで「インターネット接続に問題があります」と表示されて翻訳できないときに確認すること
Ulyssesの「第2のエディタ」表示を使って2つのシートを横並びに表示する
1つのノートアプリにすべて集約するのをやめた理由|2025年時点のノートアプリの使い分け
Notionログイン時の「マジックリンク」「ログインコード」をやめて普通のパスワードを使う
AlfredでNotion内の検索ができるようになるワークフロー「Notion Search」
Gitで1行しか変更していないはずのに全行変更した判定になってしまう
Macでアプリごとに音量を調節できるアプリ「Background Music」
Macのターミナルでパスワード付きのZIPファイルを作成する方法
MacBook Proでディスプレイのサイズ調整をして作業スペースを広げる
SteerMouseの「自動移動」機能で保存ダイアログが表示されたら自動でデフォルトボタンへカーソルを移動させる
iPhoneでタッチが一切効かなくなった場合に強制再起動する方法