CSSのcursorプロパティで変えられるカーソル一覧
通常のWebサイトだとあまり指定する事はありませんが、サービス系のサイトの実装を行う時には、CSSでカーソルの指定をしておく必要があります。
スマホには関係のない設定ですし、レイアウトなどをいじっている時はつい忘れてしまいがちですが、1行で済みますし、自然と設定できるようにしておきたいものです。
cursorプロパティ
「cursor」プロパティに値を設定すると、カーソルが変わります。
div{
cursor: pointer;
}CSSのカーソル一覧
| 値 | 内容 |
|---|---|
| auto | ブラウザが自動で選択 |
| default | 通常時の矢印カーソル |
| pointer | リンク用のポインタカーソル |
| move | 移動カーソル |
| text | テキスト入力用のカーソル |
| crosshair | 十字カーソル |
| cell | Excel等でセルを選択する用のカーソル |
| help | クエスチョンマーク |
| grab | 手のカーソル |
| grabbiing | 手を握っている状態のカーソル |
| zoom-in | 拡大用のカーソル |
| zoom-out | 縮小用のカーソル |
| not-allowed | 矢印の右下に禁止アイコンが付いているカーソル |
| wait | 進行中の回転するカーソル(Windowsだと回転アイコンのみ) |
| progress | 進行中の回転するカーソル(Windowsだとカーソル + 回転アイコン) |
| alias | Macのエイリアスに使われるアイコン |
| context-menu | メニューアイコンがついたカーソル |
| vertical-text | 縦書きのテキスト入力用カーソル |
| n-resize | 上への矢印カーソル |
| e-resize | 右への矢印カーソル |
| s-resize | 下への矢印カーソル |
| w-resize | 左への矢印カーソル |
| nw-resize | 左上への矢印カーソル |
| ne-resize | 右上への矢印カーソル |
| se-resize | 右下への矢印カーソル |
| sw-resize | 左下への矢印カーソル |
| ew-resize | 左右の矢印カーソル |
| ns-resize | 上下の矢印カーソル |
| nesw-resize | 斜めの矢印カーソル(右上と左下) |
| nwse-resize | 斜めの矢印カーソル(左上と右下) |
| col-resize | 横幅を変更する時用のカーソル |
| row-resize | 高さを変更する時用のカーソル |
| all-scroll | 全方向への矢印カーソル |
| copy | 「+」アイコンのついたカーソル |
| no-drop | 矢印の右下に禁止アイコンが付いているカーソル |
| none | カーソルの表示が消える |
| url() | URL設定した画像が表示される |
CodePenで全てのカーソルが見れるPenを作成しました。
See the Pen CSS cursor by Masakazu Saito (@31mskz10) on CodePen.

MacのRubyをrbenvで管理する方法
Visual Studio Codeで「.html」拡張子以外のファイルでもEmmetを使えるようにする
Dart Sassでファイルを分割して管理する方法|Dart Sass入門
SourceTreeのカスタムアクションを使って差分ファイルだけをまとめる方法
Visual Studio Codeで複数ファイルを編集するときにタブやペインの操作方法
Visual Studio Codeのエクスプローラー上でファイル・フォルダの複製ができるようになる拡張機能「Duplicate action」
JetpackでのError during WebSocket handshakeの解決方法
WordPressのwp_is_mobile()で条件分岐をするときは、キャッシュの設定に注意
EJSのincludeで別ファイルを読み込むときの画像パスを指定する方法
iTerm2で「Use System Window Restoration Setting」を設定しているとアラートが表示されて機能しない
Google Chromeのサイト内検索(カスタム検索)機能を別のプロファイルに移行する方法
iPadで入力モードを切り替えずに数字や記号をすばやく入力する方法
iPhoneやiPadでYouTubeの再生速度を3倍速や4倍速にする方法
Keynoteで有効にしているはずのフォントが表示されない現象
MacのKeynoteにハイライトされた状態でコードを貼り付ける方法
AirPodsで片耳を外しても再生が止まらないようにする方法
iTerm2でマウスやトラックパッドの操作を設定できる環境設定の「Pointer」タブ
DeepLで「インターネット接続に問題があります」と表示されて翻訳できないときに確認すること
Ulyssesの「第2のエディタ」表示を使って2つのシートを横並びに表示する
1つのノートアプリにすべて集約するのをやめた理由|2025年時点のノートアプリの使い分け
Notionログイン時の「マジックリンク」「ログインコード」をやめて普通のパスワードを使う
AlfredでNotion内の検索ができるようになるワークフロー「Notion Search」
Gitで1行しか変更していないはずのに全行変更した判定になってしまう
Macでアプリごとに音量を調節できるアプリ「Background Music」
Macのターミナルでパスワード付きのZIPファイルを作成する方法
MacBook Proでディスプレイのサイズ調整をして作業スペースを広げる
SteerMouseの「自動移動」機能で保存ダイアログが表示されたら自動でデフォルトボタンへカーソルを移動させる
iPhoneでタッチが一切効かなくなった場合に強制再起動する方法