Evernoteに公式のテンプレート機能が登場!!これでスムーズにテンプレートを呼び出すことが可能に!!

Evernoteの7.5(Beta2)からついにノートのテンプレート機能が搭載されました。Evernoteユーザーとしてずっと待ち望んでいた機能なので、このアップデートはかなり嬉しい。
この記事ではそんなテンプレート機能に関してまとめてみました。
ベータ機能について

この機能はEvernoteのベータ機能(テスト中の機能を試験的に開放している)です。使用するためにはApp StoreではなくEvernoteの公式サイトからダウンロードしたEvernoteクライアントが必要となり、且つベータ機能をオンに設定する必要があります。
公式サイトからダウンロードしたEvernoteクライアントなら、環境設定の「ソフトウェアアップデート」に「ベータ機能」という項目があるはずです。
そこの「利用可能ならベータバージョンでもアップデート」にチェックを入れればOK。後はアップデートの確認をしてベータ版にアップデートしましょう。

ただし、ベータ機能は試験的な機能のため、不具合が発生する場合もありますが全て自己責任となります。その点に関しては注意しておきましょう。
macOS向けアプリは、このようにApp Storeよりもダウンロードしてインストールするタイプのものの方がベータ機能や有料版が存在していたりするため、App Storeと公式サイトからの2通りインストールできるものは、公式サイトからダウンロードしておくのをおすすめします。
テンプレートの設定方法
まずはテンプレートの登録をしないと使用することは出来ません。
テンプレートの設定方法はノートの右上にある「…」をクリックして「テンプレートとして保存…」をクリックすれば、保存が開始されます。

あるいは、メニューの[ノート]→[テンプレートとして保存…(Control + Shift + 5)]から保存する事も可能です。
テンプレートの使用方法
設定したテンプレートを使用するためには、新規ノートを作成時に表示される「テンプレート」ボタンをクリックします(何もテキストが入力されていない状態でのみ表示されます)。

設定したテンプレートが一覧となって表示されるので、使用したいテンプレートをクリックすれば反映されます。
非常に便利になりましたね。

ちなみに「サンプルテンプレート」という機能も現在進行中のようです。2018年9月現在では、まだサンプルテンプレートは用意されていませんが、今後は公式が用意したテンプレートはここからインストールして使用できるのでしょうか?
いちいちダウンロードしてインポートするのは地味に面倒なので有り難いですね。
テンプレート機能で更にEvernoteが使いやすく
今回のテンプレートによって、更にEvernoteが使いやすくなります。
毎日必ず必要になるようなノートであればIFTTTやZapier等のサービスで自動的に作成すれば良いのですが、
- 振り返りシート
- タスク整理用ノート
- アイデア発想用ノート
- 旅行に必要なものをまとめたチェックリスト
こういった、決まった日付で使いはしないものの、何度も使い回すようなノートをテンプレートとして用意しておけば、必要な時にさっと取り出して書き始める事ができます。
今まではテンプレート用のノートブックを作成してそこからノートを複製する等と言った手間が発生していたのですが、それが無くなると考えるとストレスもかなり軽減されます。
あとは見出し機能があると更に嬉しいのですが…

ATOKの「ATOKパレットの表示」「単語登録」ショートカットキーが、Emacsキーバインドと被るので変更したい
サイト上のSVG画像を簡単に保存できるChrome拡張機能「svg-grabber」
日々の作業を短縮して、やるべきことに集中するための小技集 #1日1Tips – 2020年1月
Google Chromeをショートカットキーで操作できるようにする
Path Finder 9をインストールしたらとりあえず行う初期設定
動画の圧縮をFinder右クリックメニューの「選択したビデオファイルをエンコード」から行う
Path Finder 8の「パスのコピー」の種類とその違いについて
ATOKで言葉の意味を確かめる「電子辞典検索」タブの設定項目
Alfredで複数のアプリケーションを一気に起動できるようにする
高機能なランチャーアプリ「Alfred 4」がリリース!ダークモード対応やWorkflowが強化
iTerm2で「Use System Window Restoration Setting」を設定しているとアラートが表示されて機能しない
Google Chromeのサイト内検索(カスタム検索)機能を別のプロファイルに移行する方法
iPadで入力モードを切り替えずに数字や記号をすばやく入力する方法
iPhoneやiPadでYouTubeの再生速度を3倍速や4倍速にする方法
Keynoteで有効にしているはずのフォントが表示されない現象
MacのKeynoteにハイライトされた状態でコードを貼り付ける方法
AirPodsで片耳を外しても再生が止まらないようにする方法
iTerm2でマウスやトラックパッドの操作を設定できる環境設定の「Pointer」タブ
DeepLで「インターネット接続に問題があります」と表示されて翻訳できないときに確認すること
Ulyssesの「第2のエディタ」表示を使って2つのシートを横並びに表示する
1つのノートアプリにすべて集約するのをやめた理由|2025年時点のノートアプリの使い分け
Notionログイン時の「マジックリンク」「ログインコード」をやめて普通のパスワードを使う
AlfredでNotion内の検索ができるようになるワークフロー「Notion Search」
Gitで1行しか変更していないはずのに全行変更した判定になってしまう
Macでアプリごとに音量を調節できるアプリ「Background Music」
Macのターミナルでパスワード付きのZIPファイルを作成する方法
MacBook Proでディスプレイのサイズ調整をして作業スペースを広げる
SteerMouseの「自動移動」機能で保存ダイアログが表示されたら自動でデフォルトボタンへカーソルを移動させる
iPhoneでタッチが一切効かなくなった場合に強制再起動する方法