iOSのショートカットをiCloudで共有する方法

この記事の要約
- 共有したいショートカットの詳細を表示して、共有ボタンから「iCloudリンクをコピー」をタップすればiCloudの共有リンクがコピーできる
- 「iCloudにサインインしてください」と表示される場合は、設定アプリの[自分の名前]→[iCloud]で「Safari」にチェックを入れればOK
最近「iPhoneやiPadでYouTubeの再生速度を3倍速や4倍速にするショートカット」を公開して、記事に貼り付けたのですが、そのときにショートカットを公開する必要がありました。
実際に公開したショートカットはこちらです。
ショートカットの共有手順
「ショートカット」を開いて、共有したいショートカットの右上の「・・・」をタップします。

あとは画面右下にある共有ボタンを押します。

「iCloudリンクをコピー」を選択すれば、リンクがコピーされます。


「iCloudにサインインしてください」と表示される場合
「リンクをコピー」を押したときに「iCloudにサインインしてください」と表示される場合は、iCloudの設定が必要です。
設定アプリの[自分の名前]→[iCloud]で「Safari」にチェックを入れます。
これで再度「iCloudリンクをコピー」を選択すれば、リンクがコピーされるはずです。
ユニバーサルクリップボードでリンクをMacに移動させる
リンクがコピーできてそのままメッセージアプリで人に共有する場合はそのままペーストすればいいのですが、ブログ記事を書く場合やMacでやり取りをする場合は「ユニバーサルクリップボード」を設定しておくと便利です。
Handoff設定をしておけば、クリップボード内をiPhoneとMacで共有できるので、コピーした共有用リンクをそのままMacでペーストできます。
詳しい設定は過去記事をご覧ください。



Apple WatchでiPhoneやMacのロック解除を行う方法
iPhoneでミュージック.appの音声ファイルを2倍速で再生する方法
iPhoneでタッチが一切効かなくなった場合に強制再起動する方法
iPhoneアプリ「Bobby」とGoogleカレンダーを活用して、サブスクリプションサービスの管理を行う
iPhoneやiPadのSafariに機能拡張をインストールして、さらに快適なブラウジングを行う
iPhoneでコピペ時に表示される「ペーストを許可」モーダルを非表示にする方法
iPhoneやiPadでYouTubeの再生速度を3倍速や4倍速にする方法
iOSアプリ版の1Passwordで「パスワード自動補完」機能を利用するための設定
AirPods ProをiPhoneの背面タップで接続できるようにする
iPhoneで特定のアプリだけ別の言語設定に切り替える方法
iTerm2で「Use System Window Restoration Setting」を設定しているとアラートが表示されて機能しない
Google Chromeのサイト内検索(カスタム検索)機能を別のプロファイルに移行する方法
iPadで入力モードを切り替えずに数字や記号をすばやく入力する方法
Keynoteで有効にしているはずのフォントが表示されない現象
MacのKeynoteにハイライトされた状態でコードを貼り付ける方法
AirPodsで片耳を外しても再生が止まらないようにする方法
iTerm2でマウスやトラックパッドの操作を設定できる環境設定の「Pointer」タブ
DeepLで「インターネット接続に問題があります」と表示されて翻訳できないときに確認すること
Ulyssesの「第2のエディタ」表示を使って2つのシートを横並びに表示する
1つのノートアプリにすべて集約するのをやめた理由|2025年時点のノートアプリの使い分け
Notionログイン時の「マジックリンク」「ログインコード」をやめて普通のパスワードを使う
AlfredでNotion内の検索ができるようになるワークフロー「Notion Search」
Gitで1行しか変更していないはずのに全行変更した判定になってしまう
Macでアプリごとに音量を調節できるアプリ「Background Music」
Macのターミナルでパスワード付きのZIPファイルを作成する方法
MacBook Proでディスプレイのサイズ調整をして作業スペースを広げる
SteerMouseの「自動移動」機能で保存ダイアログが表示されたら自動でデフォルトボタンへカーソルを移動させる