ユニバーサルクリップボードで複数のAppleデバイス間でクリップボードを共有する方法

MacとiPhoneなど、Apple製品を複数持っている人は、「ユニバーサルクリップボード」というクリップボードを共有する機能を使うと便利です。
ユニバーサルクリップボードの設定方法
ユニバーサルクリップボードを使うためには、いくつかの条件があります。
- 共有したいApple製品で同じiCloudアカウントでログインしている
- 各デバイスでBluetooth・Wi-Fi・Handoffがオンになっている
Wi-Fi・Bluetoothの設定確認
MacのWi-FiとBluetoothの設定は[システム環境設定]→[ネットワーク]か[Bluetooth]で設定可能です。

また、Wi-Fiに関してはiPhoneと同じWi-Fiに接続している必要はありません。
Handoffの設定確認
MacのHandoffの設定は[システム環境設定]→[一般]で「このMacとiCloudデバイス間でのHandoffを許可」にチェックを入れればOKです。

iPhoneの場合は[設定]→[一般]→[Handoff]で「Handoff」にチェックを入れます。

これで設定は完了です。
Macでコピーすれば、iPhoneでペーストできるようになりますし、iPhoneでコピーすればMacでペーストできるようになります。
URLをコピーしてiPhoneで開いたりするのでかなり便利です。

macOSのシステム環境設定「Mission Control」の設定見直し
Dropboxのスマートシンク機能でハードディスクの容量を消費せずにファイルの管理を行う
Google Chromeの「お使いのデバイスに送信」機能を使ってiPhoneに閲覧中のサイトを送信する方法
macOSで画面を拡大縮小するズーム機能の設定
Workspacesの特定ワークスペースのURLを取得・実行する方法
テキストエディタ.app起動時に表示されるダイアログボックスを非表示にする方法
Visual Studio CodeでUS配列キーボードを使っていると、別のショートカットキーが発火してしまう問題の解決方法
macOS用パッケージ管理システムのHomebrewの概要とインストール方法
高機能なランチャーアプリ「Alfred 4」がリリース!ダークモード対応やWorkflowが強化
macOS標準の日本語入力の辞書をATOKにインポートする方法
iTerm2で「Use System Window Restoration Setting」を設定しているとアラートが表示されて機能しない
Google Chromeのサイト内検索(カスタム検索)機能を別のプロファイルに移行する方法
iPadで入力モードを切り替えずに数字や記号をすばやく入力する方法
iPhoneやiPadでYouTubeの再生速度を3倍速や4倍速にする方法
Keynoteで有効にしているはずのフォントが表示されない現象
MacのKeynoteにハイライトされた状態でコードを貼り付ける方法
AirPodsで片耳を外しても再生が止まらないようにする方法
iTerm2でマウスやトラックパッドの操作を設定できる環境設定の「Pointer」タブ
DeepLで「インターネット接続に問題があります」と表示されて翻訳できないときに確認すること
Ulyssesの「第2のエディタ」表示を使って2つのシートを横並びに表示する
1つのノートアプリにすべて集約するのをやめた理由|2025年時点のノートアプリの使い分け
Notionログイン時の「マジックリンク」「ログインコード」をやめて普通のパスワードを使う
AlfredでNotion内の検索ができるようになるワークフロー「Notion Search」
Gitで1行しか変更していないはずのに全行変更した判定になってしまう
Macでアプリごとに音量を調節できるアプリ「Background Music」
Macのターミナルでパスワード付きのZIPファイルを作成する方法
MacBook Proでディスプレイのサイズ調整をして作業スペースを広げる
SteerMouseの「自動移動」機能で保存ダイアログが表示されたら自動でデフォルトボタンへカーソルを移動させる
iPhoneでタッチが一切効かなくなった場合に強制再起動する方法