JetpackでのError during WebSocket handshakeの解決方法

自分のブログでJetpackという有名なプラグインを導入していたのですが、下記のようなエラー文が出ていました。
WebSocket connection to 'wss://public-api.wordpress.com/pinghub/wpcom/me/newest-note-data' failed: Error during WebSocket handshake: Unexpected response code: 403エラーの解決方法
色々とこのエラーに関して調べたところ、解決方法の記載されてあるページを見つけました。
Thank you all for the reports. This is currently being tracked internally, in 604-gh-notifications-client.
Until the issue is resolved, I would recommend one of the following work-arounds:
- Log in to your WordPress.com account here.
- If you use the Jetpack plugin on your site, go to this page and deactivate the Notifications feature:
https://yoursite.com/wp-admin/admin.php?page=jetpack_modulesClosing as duplicate of 604-gh-notifications-client.
翻訳すると下記のようになります。どうやらWordPress.comにログインしていない状態でJetpackの「通知」機能を使っていると発生するみたいです。
問題が解決するまで下記の回避策のどちらかをおすすめします
- ここであなたのWordPress.comアカウントにログインしてください
- サイトでJetpackの通知機能を無効にしてください
https://yoursite.com/wp-admin/admin.php?page=jetpack_modules
自分の場合は通知機能を無効にする方法で解消しました。
通知機能の無効方法
通知機能の無効方法なのですが、どうやらWordPressの管理画面からは辿り着けないらしく(しらみつぶしに探してみましたが見当たりませんでした)、下記のURLに直接アクセスします(yoursite.comの部分はサイトのURL)。
https://yoursite.com/wp-admin/admin.php?page=jetpack_modules

すると、上記画像のようなJetpackの機能一覧ページが表示されると思います。
この中から「通知」を探して「停止」をクリックすればOKです。




Google Chromeでinput要素の補完機能を使うと背景に色がついてしまう問題
WordPressでコンタクトフォームを設置したいならこれ!!Contact Form 7のインストール方法
CSSで1行で簡単にスムーススクロールを実装できる「scroll-behavior」プロパティ
Dart Sassの変数の基本的な使い方|Dart Sass入門
iOSシミュレーターを使ってWebサイトを開発者ツールを見ながら実機表示で開発する方法
W3 Total Cacheをレスポンシブデザインのテーマで使用する時の注意ポイント!!【WordPress】
Visual Studio Codeの文字サイズやタブサイズの設定方法
横幅が広がったときの挙動が変わる!CSS Gridの「auto-fill」と「auto-fit」の違い
Visual Studio Codeの基本|概要やインストールから日本語化など最低限の設定方法
Visual Studio Codeでコメントを色分けして管理する「Better Comments」
iTerm2で「Use System Window Restoration Setting」を設定しているとアラートが表示されて機能しない
Google Chromeのサイト内検索(カスタム検索)機能を別のプロファイルに移行する方法
iPadで入力モードを切り替えずに数字や記号をすばやく入力する方法
iPhoneやiPadでYouTubeの再生速度を3倍速や4倍速にする方法
Keynoteで有効にしているはずのフォントが表示されない現象
MacのKeynoteにハイライトされた状態でコードを貼り付ける方法
AirPodsで片耳を外しても再生が止まらないようにする方法
iTerm2でマウスやトラックパッドの操作を設定できる環境設定の「Pointer」タブ
DeepLで「インターネット接続に問題があります」と表示されて翻訳できないときに確認すること
Ulyssesの「第2のエディタ」表示を使って2つのシートを横並びに表示する
1つのノートアプリにすべて集約するのをやめた理由|2025年時点のノートアプリの使い分け
Notionログイン時の「マジックリンク」「ログインコード」をやめて普通のパスワードを使う
AlfredでNotion内の検索ができるようになるワークフロー「Notion Search」
Gitで1行しか変更していないはずのに全行変更した判定になってしまう
Macでアプリごとに音量を調節できるアプリ「Background Music」
Macのターミナルでパスワード付きのZIPファイルを作成する方法
MacBook Proでディスプレイのサイズ調整をして作業スペースを広げる
SteerMouseの「自動移動」機能で保存ダイアログが表示されたら自動でデフォルトボタンへカーソルを移動させる
iPhoneでタッチが一切効かなくなった場合に強制再起動する方法