Macでダブルクォーテーションを入力すると自動で変換されてしまうのを無効にする

Macの買い替えの時に忘れそうなので備忘録として書いておきます。
自分はEvernoteに技術的な内容のメモを残しているのですが、ダブルクォーテーションやシングルクォーテーションをタイプすると自動的に別の文字に変換されてしまいます。
“” //変換されたダブルクォーテーション
"" //本来のダブルクォーテーション小さいですし見分けがつきにくいですが、違う文字です。
コードなんかをメモして、気が付かないまま変換されたダブルクォーテーションの付いたコードを使ってしまうとかなり面倒です。
最初はEvernoteの問題なのかと思っていたら、Mac自体の設定でした。
設定の変更場所
設定は[システム環境設定]→[キーボード]→[ユーザ辞書]の「スマート引用符とスマートダッシュを使用」のチェックを外せばOKです。

影響範囲
この「スマート引用符とスマートダッシュの使用」の影響範囲ですが、適応されるアプリとそうでないアプリがあります。
- 影響するアプリ
- テキストエディット(macOS純正)
- Evernote
- 影響しないアプリ
- AtomやVisualStudioCodeなどのテキストエディタ
- ブラウザ
- Finder
- Adobe製品
影響されるアプリの方が少ないような気がしますし、コピペの場合はダブルクォーテーションを付けたりしない限りは変換されませんが、完全に不要な機能なのでチェックは外しておきましょう。

ちょっとした作業をラクにするアプリとそのTips #1日1Tips – 2019年9月
macOSのシステム環境設定「Siri」の設定見直し
Karabiner-Elementsでcommand + Qの2回押しでアプリが終了するように変更する方法
アプリやフォルダを一気に開ける「Workspaces」の環境設定
macOS Catalinaになってから追加されたシステム環境設定の「Apple ID」にある項目
Dropboxの「Macをバックアップ」機能でデスクトップや書類フォルダを同期する
Macの基本操作をラクにするために使っているユーティリティアプリ
Stationで複数のGoogleアカウントでGoogle Driveを使用する方法
Homebrew Caskで自分がMacにインストールしているアプリの管理を行う
ATOKのクラウド推測変換やナントカ変換を使って、単語をラクで正確に変換する
iTerm2で「Use System Window Restoration Setting」を設定しているとアラートが表示されて機能しない
Google Chromeのサイト内検索(カスタム検索)機能を別のプロファイルに移行する方法
iPadで入力モードを切り替えずに数字や記号をすばやく入力する方法
iPhoneやiPadでYouTubeの再生速度を3倍速や4倍速にする方法
Keynoteで有効にしているはずのフォントが表示されない現象
MacのKeynoteにハイライトされた状態でコードを貼り付ける方法
iTerm2でマウスやトラックパッドの操作を設定できる環境設定の「Pointer」タブ
AirPodsで片耳を外しても再生が止まらないようにする方法
DeepLで「インターネット接続に問題があります」と表示されて翻訳できないときに確認すること
Ulyssesの「第2のエディタ」表示を使って2つのシートを横並びに表示する
1つのノートアプリにすべて集約するのをやめた理由|2025年時点のノートアプリの使い分け
Notionログイン時の「マジックリンク」「ログインコード」をやめて普通のパスワードを使う
AlfredでNotion内の検索ができるようになるワークフロー「Notion Search」
Gitで1行しか変更していないはずのに全行変更した判定になってしまう
Macでアプリごとに音量を調節できるアプリ「Background Music」
Macのターミナルでパスワード付きのZIPファイルを作成する方法
MacBook Proでディスプレイのサイズ調整をして作業スペースを広げる
SteerMouseの「自動移動」機能で保存ダイアログが表示されたら自動でデフォルトボタンへカーソルを移動させる
iPhoneでタッチが一切効かなくなった場合に強制再起動する方法