WebDesigner's Memorandumウェブデザイナーの備忘録

MacDownでLaTeX風の記述を使って数式をキレイに表示させる

LaTeXを使用する

よく使っているMarkdownエディタのMacDownにLaTeX風の記述ができたので、色々遊んでみました。

LaTeXとは?

LaTeXは、複雑なテキストを表現するために作られた組版システムです。

結構色んな読み方があるようで「ラテック」「レイテック」「ラテフ」などの読み方があるそうです。
もともとはTeX(テフ)というシステムを元に作られたようです。ちなみにTeXは「テック」または「テフ」と読むらしく、「テック」読みが一般的らしいので、自分はそれに合わせてLaTeXは「ラテック」と読むことにします。

また、日本ではTeXとLaTeXを日本語化したpTeX・pLaTeXというものが比較的に使われているそうです。

表示

実際の表示は下の画像のようになります。キレイにプレビューされていますね。

LaTeXの表示

MacDownでの設定

今回は、MacDownの[環境設定]→[レンダリング]→「LaTeX風の数式シンタックス」にチェックを入れて、簡単な数式を表示する方法についてまとめてみます。

MacDownでLaTeXを使用する

LaTeXの書き方

基本

まずは数式を書く時は$(ドルマーク)で文字を囲みます。

$数式を書く時はドルマークで囲む$

自乗

a^2の形式で自乗になります。

$y = ax^2$

下付き文字

a_{b}の形式で下付き文字になります。

$a_{i}$

単位

{a/b}の形式で、単位に使われる「a毎b」の表現ができます。

${m/s}$

括弧

\left(で左括弧、\right)で右括弧が表現できます。
普通の括弧と違って、分数や自乗などのサイズにキレイに合わせてくれます。

$\left(  \right)$

分数

\frac{a}{b}の形式で「b分のa」の表現ができます。
fracはFraction(分数)の略です。

$\frac{1}{2}$

平方根

\sqrt{a}の形式で、平方根であるルートを表現できます。
sqrtはSquare Root(平方根)の略ですね。

$\sqrt{2}$

インテグラル

\int_{a}^{b}で、積分記号を表現できます。
intはIntegralの略ですね。

$\int_{a}^{b}$

三角関数

\sinでサイン、\cosでコサイン、\tanでタンジェント、ついでに\thetaでシータを表現できます。

$\sin\theta=\frac{b}{a}$
$\cos\theta=\frac{c}{a}$
$\tan\theta=\frac{b}{c}$

対数

\logで対数を表現できます。

$\log$

総和・総状

\sumで総和(シグマ)、\prodで総乗(大文字のパイ)を表現できます。
sumはそのままSum(和)でprodはProduct(積)の略ですね。

$\sum \prod$

まとめ

他にも細かい書き方は色々あるみたいなのですが、とりあえず基本的な書き方はこんな感じです。

自分の場合、今のところ使う機会はありませんが、PC上でこうやってキレイに数式を表示させられるのはなかなか面白いですよね。

著者について

プロフィール画像

サイトウ マサカズ@31mskz10

1997年生まれ。2016年から専門学校でデザインについて勉強。卒業後は神戸の制作会社「N'sCreates」にウェブデザイナーとして入社。このブログでは自分の備忘録も兼ねて、ウェブに関する記事や制作環境を効率的に行うための記事を書いています。

Twitterをフォロー Facebookでいいね