gulp 4.0から新しく加わったseriesとparallelについての備忘録

gulp4.0から新しくseriesとparallelが追加され、タスクの処理の順番を制御することができるようになりました。最初はどういう事かよく分からなかったので、自分用の備忘録としてメモしておきます。
今までのgulpの処理
gulpというのは行う処理を「タスク」という単位で用意して、そのタスクを並列で処理していく事で、処理のスピードを上げていました。
しかし、並列でタスクを処理していくという事はスピードが早くなる反面、処理の順番が選べないという事でもあります。
例えば、「style.scssをstyle.cssにコンパイルする」というタスクと「style.cssを圧縮してstyle.min.cssを作成する」というタスクを並列で処理してしまうと、まだSassをコンパイルしていないのに、先にstyle.cssを圧縮してしまう恐れがあります。
このように、必ずこの順番で処理してほしい場合も出てきます。
それを回避するために、直列処理をするプラグインもありましたが、4系からは並列処理と直列処理を選択するためのseriesとparallelが追加されました。
seriesとparallel
seriesが直列処理で、parallelが並列処理です。
直列処理はタスクを1つずつ順番に処理していくので、順番を明確にしたい時に使用します。逆にparallelは並列処理で、タスクを同時に処理していきます。
それぞれの書き方は下記の通りになります。
gulp.series(タスク名, タスク名); // 直列処理
gulp.parallel(タスク名, タスク名); // 並列処理実際に組み込むと下記のようになります。
gulp.task('default', gulp.series(
gulp.parallel(タスク1, タスク2)
));こうすると、タスク1が終わった後にタスク2が実行されるようになるわけですね(setTimeoutのような遅延処理があったとしても)。

Android実機で表示しているサイトを、Chrome開発者ツールで開いて検証する方法
CSSのカスタムプロパティ(変数機能)の使い方
コーディング時のclass名の省略はどこまでして良いのか?「img / btn / ttl / desc / thumb」
Post Snippetsを使ってWordPressでショートコードをの登録と管理をもっと楽に!!
WordPress5.5のサイトマップ機能を無効にする
gulpでSSI(サーバーサイドインクルード)を使用する「connect-ssi」
Bracket Pair ColorizerでVisual Studio Codeの括弧を色分けして見やすくする
Google Maps APIをローカル開発環境で使用するときの制限設定方法
Emmetで複数のタグを一括展開して、コーディングスピードをさらに上げる方法
iTerm2で「Use System Window Restoration Setting」を設定しているとアラートが表示されて機能しない
Google Chromeのサイト内検索(カスタム検索)機能を別のプロファイルに移行する方法
iPadで入力モードを切り替えずに数字や記号をすばやく入力する方法
iPhoneやiPadでYouTubeの再生速度を3倍速や4倍速にする方法
Keynoteで有効にしているはずのフォントが表示されない現象
MacのKeynoteにハイライトされた状態でコードを貼り付ける方法
AirPodsで片耳を外しても再生が止まらないようにする方法
iTerm2でマウスやトラックパッドの操作を設定できる環境設定の「Pointer」タブ
DeepLで「インターネット接続に問題があります」と表示されて翻訳できないときに確認すること
Ulyssesの「第2のエディタ」表示を使って2つのシートを横並びに表示する
1つのノートアプリにすべて集約するのをやめた理由|2025年時点のノートアプリの使い分け
Notionログイン時の「マジックリンク」「ログインコード」をやめて普通のパスワードを使う
AlfredでNotion内の検索ができるようになるワークフロー「Notion Search」
Gitで1行しか変更していないはずのに全行変更した判定になってしまう
Macでアプリごとに音量を調節できるアプリ「Background Music」
Macのターミナルでパスワード付きのZIPファイルを作成する方法
MacBook Proでディスプレイのサイズ調整をして作業スペースを広げる
SteerMouseの「自動移動」機能で保存ダイアログが表示されたら自動でデフォルトボタンへカーソルを移動させる
iPhoneでタッチが一切効かなくなった場合に強制再起動する方法