WebDesigner's Memorandumウェブデザイナーの備忘録

iPhoneでスクリーンショットを撮影するときにHEIC形式ではなくJPG形式で保存する方法

iPhoneでスクリーンショットを撮影するときにHEIC形式ではなくJPG形式で保存する方法

iPhoneでスクリーンショットを撮影すると、自動的にApple独自の「HEIC」という形式で保存されます。

圧縮率が高いのですが、Macに共有して画像編集をするときにはHEICだと扱いにくいです。

HEIC形式の問題

iPhoneやiPadは写真やスクリーンショットを保存するとき「HEIC」という形式で保存します。
このHEIC形式は、JPGと同程度の画質を保ちつつ、ファイルサイズは半分ほどになる大きなメリットがあります。

そのため、大量に写真やスクリーンショットを撮る人であればHEIC形式の方が容量を圧迫しなくて済みますが、自分の場合は撮影後はすぐ共有してiPhoneから消去する場合がほとんどです。

一方、HEIC形式のファイルはMacの画像編集アプリに対応していなかったり、Windows・Android端末ではそもそも開けない場合があります。

このような互換性の問題があるため、あとになってわざわざJPG形式に変換する必要が出てきます。

JPG形式で保存するように設定

そもそもHEICで保存されてしまうのが問題なので、設定でJPG形式で保存されるようにしておくと便利です。
iPhoneの[設定]→[カメラ]→[フォーマット]へ移動します。

[設定]→[カメラ]→[フォーマット]

「カメラ撮影」という項目があり、デフォルトでは[高効率]が選択されているのを[互換性優先]に変更します。

「カメラ撮影」

これでカメラアプリで撮影した写真やスクリーンショットがJPG形式で保存されます。

写真とスクリーンショット両方に共通する設定なので、カメラアプリは「HEIC」でスクリーンショットだけ「JPG」にするようなことはできません。

撮影したあとの変換

もしHEIC形式で撮影してしまった場合は、ブラウザ上で使える無料の変換サービスがあるので、これらを利用しましょう。

画像をドラッグアンドドロップするだけで簡単に変換できます。

著者について

プロフィール画像

サイトウ マサカズ@31mskz10

1997年生まれ。2016年から専門学校でデザインについて勉強。卒業後は神戸の制作会社「N'sCreates」にウェブデザイナーとして入社。このブログでは自分の備忘録も兼ねて、ウェブに関する記事や制作環境を効率的に行うための記事を書いています。

Twitterをフォロー Facebookでいいね