Finderで選択したフォルダをターミナルで開く方法まとめ

コーディング作業をするときなど、Finderで選択しているフォルダをターミナルで開きたいときがよくあります。
ターミナルを開いてcdコマンドでパスを入力して移動して…という面倒な作業は省きたいので、今回は選択フォルダをターミナルで開く方法をまとめておきます。
FinderとKeyboard Maestroの組み合わせ
Keyboard Maestroを使っている人であれば、「Open the Finder Selection」アクションを使ってターミナル(自分の場合はiTerm2を使っているので、iTerm2)を選択すれば開くようになります。

Path Finderのデフォルト機能
Path Finderを使っている人であれば、選択フォルダをターミナルで開く方法は3通りあります。
- メニューから開く方法
- 右クリックメニューから開く方法
- ツールバーから開く方法
ちなみに、環境設定の[一般]タブにある「デフォルトターミナル」で設定したターミナルアプリで開かれるようになります。

メニューから開く方法
Path Finderのメニューにある[コマンド]→[ターミナルから開く]を選択すると、選択フォルダがターミナルで開かれます。
ショートカットキーを割り当てたい場合は環境設定の[機能]→[キーボード]から「ターミナルから開く」に割り当てればOKです。

右クリックメニューから開く方法
環境設定の[機能]→[コンテクストメニュー]で「ターミナルに開く」をメニューに追加しておけば、右クリックしたときに表示されるコンテクストメニューから「ターミナルに開く」が選択できるようになります。

ツールバーから開く方法
ツールバーのアイコンの中に「ターミナル」という項目があります。

これをクリックすれば選択フォルダがターミナルで開けるようになります。
Alfredのフォルダ操作
AlfredのFile Actionsで「Open Terminal Here」という項目を選択すれば、Alfredからターミナルで特定フォルダを開けます。

cdコマンドで何とかする場合
cdコマンドで何とかする場合は、パスのコピーの仕方を知っておくだけでも全然違ってきます。
まず、「cd 」とだけ先に入力してからターミナルアプリにフォルダをドラッグすると、そのフォルダまでのパスが入力されるので、素早く移動できます。
また、単純にパスをコピーしたい場合はFinderの右クリックメニューで「”フォルダ名”をコピー」をoptionを押しながらクリックするとパスのコピーができます。

Chrome拡張機能の「Wappalyzer」を使ってウェブサイトの使用技術を確認する
AlfredのDefault Resultsを変更して、Google検索をラクにする方法
Alfred 4の無料版と有料版(Powerpack)で使える機能比較
Keyboard Maestroの「Prompt for User Input」でユーザーの入力に応じて変化するマクロを作成する方法
Evernoteで特定のタグを除外して検索する方法
Macユーザーにオススメのスニペットアプリ「Dash」でコードや定型文の管理を行う
BetterTouchToolの設定ファイルをエクスポート・インポートする方法
Finder上のファイルの「変更日」と「作成日」を特定の日時に変更する方法
Macの文字入力をもっと楽にする小技集
AlfredのTerminal機能を使って、すばやくターミナルコマンドを実行する
iTerm2で「Use System Window Restoration Setting」を設定しているとアラートが表示されて機能しない
Google Chromeのサイト内検索(カスタム検索)機能を別のプロファイルに移行する方法
iPadで入力モードを切り替えずに数字や記号をすばやく入力する方法
iPhoneやiPadでYouTubeの再生速度を3倍速や4倍速にする方法
Keynoteで有効にしているはずのフォントが表示されない現象
MacのKeynoteにハイライトされた状態でコードを貼り付ける方法
AirPodsで片耳を外しても再生が止まらないようにする方法
iTerm2でマウスやトラックパッドの操作を設定できる環境設定の「Pointer」タブ
DeepLで「インターネット接続に問題があります」と表示されて翻訳できないときに確認すること
Ulyssesの「第2のエディタ」表示を使って2つのシートを横並びに表示する
1つのノートアプリにすべて集約するのをやめた理由|2025年時点のノートアプリの使い分け
Notionログイン時の「マジックリンク」「ログインコード」をやめて普通のパスワードを使う
AlfredでNotion内の検索ができるようになるワークフロー「Notion Search」
Gitで1行しか変更していないはずのに全行変更した判定になってしまう
Macでアプリごとに音量を調節できるアプリ「Background Music」
Macのターミナルでパスワード付きのZIPファイルを作成する方法
MacBook Proでディスプレイのサイズ調整をして作業スペースを広げる
SteerMouseの「自動移動」機能で保存ダイアログが表示されたら自動でデフォルトボタンへカーソルを移動させる
iPhoneでタッチが一切効かなくなった場合に強制再起動する方法