Transmitで特定拡張子のファイルを開くアプリケーションを指定する方法

Transmitを使っていて、決まった拡張子のファイルを特定のアプリケーションで開きたいときがあります。
基本的にFinderの設定がTransmitにも反映されますが、Transmit固有の設定として追加したい場合は環境設定で追加できます。
設定方法
Transmitの[環境設定]を開いて[ファイル]タブへ移動します。
「任意のアプリケーション」項目があるので、ここで「+」アイコンをクリックして拡張子と開くアプリケーションを設定します。

ファイル拡張子に「.(ピリオド)」は不要です。
「すべてのファイル形式で使う」にチェックを入れると、設定したアプリケーションが全ファイル形式で選択肢に表示されます。
そしてここで特定の拡張子を指定して設定したアプリケーションに関しては、その拡張子の既定のアプリケーションになります。
同じ拡張子で複数設定しようとした場合
同じ拡張子で別のアプリケーションを追加しようとした場合、設定が追加されるのではなく、上書き保存になります。
同じ拡張子に複数アプリケーションは設定できないので注意しましょう。

iTerm2でマウスやトラックパッドの操作を設定できる環境設定の「Pointer」タブ
Macで英語の発音記号を入力する方法
iStat Menusの「ネットワーク」アイコン表示と設定
Transmitでダブルクリックしてファイルを開こうとすると、ファイルがダウンロードされてしまう
Bartender 4のShow for Updates機能を使って、平日の指定時間の間だけメニューアイコンを表示させる
新しいMacBook Proを購入して移行するときにやること|最低限のアプリ設定編
Google Chromeのアップデートの影響?MacのGoogle Meetで画面共有ができないときに確認すること
Google ChromeでBasic認証のダイアログが一瞬で消えて認証できないときは拡張機能を確認!
Bartenderの「Quick Search menu bar items」でメニューアイコンを検索してアクティブにする方法
入力関連のトラブルを防ぐためにも、システム環境設定の[キーボード]→[ユーザ辞書]を確認しておく
iTerm2で「Use System Window Restoration Setting」を設定しているとアラートが表示されて機能しない
Google Chromeのサイト内検索(カスタム検索)機能を別のプロファイルに移行する方法
iPadで入力モードを切り替えずに数字や記号をすばやく入力する方法
iPhoneやiPadでYouTubeの再生速度を3倍速や4倍速にする方法
Keynoteで有効にしているはずのフォントが表示されない現象
MacのKeynoteにハイライトされた状態でコードを貼り付ける方法
AirPodsで片耳を外しても再生が止まらないようにする方法
DeepLで「インターネット接続に問題があります」と表示されて翻訳できないときに確認すること
Ulyssesの「第2のエディタ」表示を使って2つのシートを横並びに表示する
1つのノートアプリにすべて集約するのをやめた理由|2025年時点のノートアプリの使い分け
Notionログイン時の「マジックリンク」「ログインコード」をやめて普通のパスワードを使う
AlfredでNotion内の検索ができるようになるワークフロー「Notion Search」
Gitで1行しか変更していないはずのに全行変更した判定になってしまう
Macでアプリごとに音量を調節できるアプリ「Background Music」
Macのターミナルでパスワード付きのZIPファイルを作成する方法
MacBook Proでディスプレイのサイズ調整をして作業スペースを広げる
SteerMouseの「自動移動」機能で保存ダイアログが表示されたら自動でデフォルトボタンへカーソルを移動させる
iPhoneでタッチが一切効かなくなった場合に強制再起動する方法