WordPressで作成した記事をSlackでシェアしたときに、抜粋文が長く表示される場合の対処法

WordPressでは、記事の抜粋文を表示する機能がデフォルトで備わっていて、その抜粋文を元にRSS Feedの出力やSlackで記事をシェアしたときの情報も表示されているようです。
サイト上で抜粋文を表示していなければ気が付きにくいのですが、デフォルトのままだとSlackにシェアしたときに長い文章が表示されてしまいます。
あまりに長い文章が流れてしまうと迷惑なので、抜粋文の文字数を制限して短くします。
抜粋文を短くする
抜粋文を短くするには、下記のコードをfunctions.phpに追加します(functions.phpを修正する前には必ずバックアップを取ってください)。
function new_excerpt_mblength($length) {
return 80;
}
add_filter('excerpt_mblength', 'new_excerpt_mblength');returnのあとの「80」という数字の部分が抜粋する文字数です。この数字部分を変更すると、それに合わせて抜粋文の文字数も変わる仕組みです。

Nuxt.jsでVuexストア連携を行う方法|Nuxt.jsの基本
Vue Routerでページ遷移後にトーストを表示させる方法
SourceTreeでマージ時に「fatal: You have not concluded your merge (MERGE_HEAD exists).」と表示される場合の対処法
iOSシミュレーターを使ってWebサイトを開発者ツールを見ながら実機表示で開発する方法
Backlogで2段階認証を設定後、SourceTreeでアカウントエラーが発生する場合の対処法
Vue CLIをインストールしたのに「command not found: vue」と表示されてしまう場合の対処法
Visual Studio Codeで英単語のスペルチェックをしてくれる拡張機能「Code Spell Checker」
「Dart Sass」「LibSass」「Ruby Sass」などSassの種類や記法に関するまとめ
HTTP/2が設定されているはずなのに、ブラウザ上でHTTP/1.1になってしまう場合はセキュリティソフトを確認
Visual Studio Codeの「Debugger for Chrome」でJavaScriptのデバッグを行う
iTerm2で「Use System Window Restoration Setting」を設定しているとアラートが表示されて機能しない
Google Chromeのサイト内検索(カスタム検索)機能を別のプロファイルに移行する方法
iPadで入力モードを切り替えずに数字や記号をすばやく入力する方法
iPhoneやiPadでYouTubeの再生速度を3倍速や4倍速にする方法
Keynoteで有効にしているはずのフォントが表示されない現象
MacのKeynoteにハイライトされた状態でコードを貼り付ける方法
AirPodsで片耳を外しても再生が止まらないようにする方法
iTerm2でマウスやトラックパッドの操作を設定できる環境設定の「Pointer」タブ
DeepLで「インターネット接続に問題があります」と表示されて翻訳できないときに確認すること
Ulyssesの「第2のエディタ」表示を使って2つのシートを横並びに表示する
1つのノートアプリにすべて集約するのをやめた理由|2025年時点のノートアプリの使い分け
Notionログイン時の「マジックリンク」「ログインコード」をやめて普通のパスワードを使う
AlfredでNotion内の検索ができるようになるワークフロー「Notion Search」
Gitで1行しか変更していないはずのに全行変更した判定になってしまう
Macでアプリごとに音量を調節できるアプリ「Background Music」
Macのターミナルでパスワード付きのZIPファイルを作成する方法
MacBook Proでディスプレイのサイズ調整をして作業スペースを広げる
SteerMouseの「自動移動」機能で保存ダイアログが表示されたら自動でデフォルトボタンへカーソルを移動させる
iPhoneでタッチが一切効かなくなった場合に強制再起動する方法