.gitignoreに含めた方がいいファイル・フォルダが一覧でまとまっている「gitignore.io」

Gitを使っていると、ファイル変更の管理には含めたくないファイルが出てきます。
よくある例でいくと、下記のようなファイル・フォルダです。
- Node.jsの
node_modulesフォルダ- 中のフォルダ数が大量で、数千ファイルをGit上で管理することになってしまう
package.jsonを共有して、npm installをすれば全員同じnode_modulesが生成されるので管理する必要がない
- ビルド後の
distフォルダ- 管理してしまうと、余計なコンフリクトの原因になってしまう
- ビルドすれば同じ結果になるので、管理する必要がない
こうしたファイル変更の管理に含めたくないファイル・フォルダは.gitignoreというファイルに入力しておくと、無視するようになってくれます。
サイトから利用する

gitignore.ioにアクセスすると、ページ中央に検索ボックスがあるので、ここに言語やフレームワークなどのキーワードを入力して「作成する(Generate)」ボタンを押せば、そのプロジェクトで.gitignoreに入れておいた方がいいファイルがリストアップされます。

あとはコピペで.gitignoreに追加すればOKです。
ターミナルから利用する
コマンドラインツールが用意されているので、インストールすればターミナルでコマンドを入力してそのまま.gitignoreを生成してくれたりもします。
ドキュメントページを見てコマンドを実行すればインストールできます。
例えば、macOSのZshの場合は下記コマンドを実行するだけです。
echo "function gi() { curl -sLw "\n" https://www.toptal.com/developers/gitignore/api/\$@ ;}" >> \
~/.zshrc && source ~/.zshrcこれで、ターミナル上で「gi」コマンドが使えるようになります。
使い方は追加したいディレクトリに移動して、giの後にキーワードを入力して、最後に「>> .gitignore」を入力するだけです。
(複数キーワードの場合は,(カンマ)で区切る)
gi Vue,Nuxtjs >> .gitignoreちなみにgi Vue,Nuxtjsだけだと、ターミナル上に.gitignoreに追加した方がいいファイルがリストアップされるだけです(ブラウザでの表示と同じで、.gitignoreは生成されない)。

ちなみに、入力できるキーワードの一覧を見たい場合はlistを使用します。
gi list
これですべてのキーワードが表示されます。
gitignore.ioは「とりあえずこれを設定しておけばOK」という設定をすぐ生成できるので、はじめてのプロジェクトにはもってこいです。
また、なんの言語・フレームワークを使うときにどんな設定をしていたか、わざわざ覚えておく必要や抜け漏れの心配もなくなります。
逆に毎回同じ設定しか使わない人は、ずっと流用で済むので出番は少なそうですが……



JetpackでのError during WebSocket handshakeの解決方法
Visual Studio CodeでToDoコメントを一覧で表示する拡張機能「Todo Tree」
Visual Studio Codeで読み込んだCSSで設定されているclass名の入力補完をしてくれる拡張機能「HTML CSS Support」
常時SSL化の設定をしたのに「保護された通信」が表示されない時はパスにHTTPが残っているのかも?
Visual Studio Codeの「Debugger for Chrome」でJavaScriptのデバッグを行う
gitignoreで特定ファイルをGitで無視する方法
PubSubHubbubを利用してWebサイトの更新をリアルタイムに通知しよう
CodeAnywhereでターミナルに触る練習をする
HTMLタグの入力をラクにするスニペット集
gulpfile.jsにAutoprefixerのブラウザオプションを書くとエラーがでる場合の修正方法
iTerm2で「Use System Window Restoration Setting」を設定しているとアラートが表示されて機能しない
Google Chromeのサイト内検索(カスタム検索)機能を別のプロファイルに移行する方法
iPadで入力モードを切り替えずに数字や記号をすばやく入力する方法
iPhoneやiPadでYouTubeの再生速度を3倍速や4倍速にする方法
Keynoteで有効にしているはずのフォントが表示されない現象
MacのKeynoteにハイライトされた状態でコードを貼り付ける方法
AirPodsで片耳を外しても再生が止まらないようにする方法
iTerm2でマウスやトラックパッドの操作を設定できる環境設定の「Pointer」タブ
DeepLで「インターネット接続に問題があります」と表示されて翻訳できないときに確認すること
Ulyssesの「第2のエディタ」表示を使って2つのシートを横並びに表示する
1つのノートアプリにすべて集約するのをやめた理由|2025年時点のノートアプリの使い分け
Notionログイン時の「マジックリンク」「ログインコード」をやめて普通のパスワードを使う
AlfredでNotion内の検索ができるようになるワークフロー「Notion Search」
Gitで1行しか変更していないはずのに全行変更した判定になってしまう
Macでアプリごとに音量を調節できるアプリ「Background Music」
Macのターミナルでパスワード付きのZIPファイルを作成する方法
MacBook Proでディスプレイのサイズ調整をして作業スペースを広げる
SteerMouseの「自動移動」機能で保存ダイアログが表示されたら自動でデフォルトボタンへカーソルを移動させる
iPhoneでタッチが一切効かなくなった場合に強制再起動する方法