Jedit Ωに「別名で保存」のショートカットキーを割り当てる方法

デフォルトのJedit Ωでshift + command + Sを押すと、「複製」が発火してしまいます。

ほとんどのアプリケーションが、command + Sで「保存」、shift + command + Sで「別名で保存」となっているので、Jedit Ωもこれに統一させたいです。
システム環境設定から割り当てる
[システム環境設定]→[キーボード]→[ショートカット]→[アプリケーション]で「+」アイコンをクリックして、ショートカットキーを追加します。

| 項目 | 設定内容 |
|---|---|
| アプリケーション | 全アプリケーション |
| メニュータイトル | 別名で保存… |
| キーボードショートカット | shift + command + S |
これで設定完了です。
アプリケーションに関しては「Jedit Ω」に設定してもいいのですが、それだとJedit Ω以外には適用されません。
全アプリケーション共通の設定ですし、アプリケーションごとに設定しなくて済むので「全アプリケーション」にしておくのがオススメです。
Jedit Ωで確認
設定後にJedit Ωを見てみると、ちゃんと「別名で保存」がshift + command + Sに割り当たっています。

ちなみに、「全アプリケーション」で設定しているので、Keynoteなどの他のアプリケーションでも同様の設定が適用されています。

macOSのシステム環境設定「Mission Control」の設定見直し
ブラウザを開かなくても高性能な翻訳ができるDeepLのMacアプリ
.DS_Storeなどの不要なメタデータファイルを自動で削除する「BlueHarvest」
Path Finder 8.5がリリース!ファイル圧縮形式の種類が増えたり、細かい機能がいくつか追加
weblocファイルを作成してサイトのリンク情報をFinder上に保存しておく方法
Google Chromeのブックマークバーを「新しいタブ」でも非表示にしたい
Stationで複数のGoogleアカウントでGoogle Driveを使用する方法
Google Chromeをショートカットキーで操作できるようにする
1PasswordとAlfredを連携してログイン情報の検索を行う方法
iTerm2で「Use System Window Restoration Setting」を設定しているとアラートが表示されて機能しない
Google Chromeのサイト内検索(カスタム検索)機能を別のプロファイルに移行する方法
iPadで入力モードを切り替えずに数字や記号をすばやく入力する方法
iPhoneやiPadでYouTubeの再生速度を3倍速や4倍速にする方法
Keynoteで有効にしているはずのフォントが表示されない現象
MacのKeynoteにハイライトされた状態でコードを貼り付ける方法
iTerm2でマウスやトラックパッドの操作を設定できる環境設定の「Pointer」タブ
AirPodsで片耳を外しても再生が止まらないようにする方法
DeepLで「インターネット接続に問題があります」と表示されて翻訳できないときに確認すること
Ulyssesの「第2のエディタ」表示を使って2つのシートを横並びに表示する
1つのノートアプリにすべて集約するのをやめた理由|2025年時点のノートアプリの使い分け
Notionログイン時の「マジックリンク」「ログインコード」をやめて普通のパスワードを使う
AlfredでNotion内の検索ができるようになるワークフロー「Notion Search」
Gitで1行しか変更していないはずのに全行変更した判定になってしまう
Macでアプリごとに音量を調節できるアプリ「Background Music」
Macのターミナルでパスワード付きのZIPファイルを作成する方法
MacBook Proでディスプレイのサイズ調整をして作業スペースを広げる
SteerMouseの「自動移動」機能で保存ダイアログが表示されたら自動でデフォルトボタンへカーソルを移動させる
iPhoneでタッチが一切効かなくなった場合に強制再起動する方法