MacのMicrosoft Outlookでメールの署名設定をする方法

最近Microsoftのメールクライアント「Outlook」を使う機会がありました。
ただ、調べてもWindowsの情報ばかりが出てきて、Mac版の情報がなかなか見つからなかったため、備忘録として残しておきます。
メールを使うこと自体が少ないため、自分にはあまり馴染みがないのですが……
署名の設定
メニューバーの[Outlook]→[環境設定…(command + ,)]を選択して「Outlook 環境設定」を開きます。
設定項目の中に「署名」があるのでクリックして、署名の設定画面へ移動します。

署名の追加
「+」アイコンをクリックすると署名の編集画面が表示されます。

編集画面で内容と「署名の名前」を入力したらcommand + Sで保存します。

これで署名が追加されました。
デフォルトの署名を選択
「既定の署名の選択」で、デフォルトで使いたい署名をアカウントやアクションに紐付けられます。

「アカウント」で使いたいメールアドレスを選択し、そのアカウントの「新しいメッセージ」で使う署名と、「返信/転送」で使う署名を選択します。
メール作成時に署名を選択
メール作成時に署名を変えたい場合は、入力画面の上にある「署名」をクリックして変更できます。


BetterTouchToolのウインドウスナップ機能とBetterSnapToolの細かい違い
Macのアプリケーションやウインドウの切り替えまとめ
Keyboard Maestroを使ってGyazoアプリをショートカットキーで起動する方法
Path Finder 9.3.5のアップデート内容はラベル・タグ周りの修正!そしていつの間にかカラーラベルのカスタマイズが可能に!
連絡先.appを活用して他人のメールアドレスなどの情報を管理する方法
Hazelで「ゴミ箱」の中身を空にする作業を自動化してしまう
ATOKで選択した単語の意味を素早く調べられる「ATOKイミクル」の使い方
コード管理に特化したノートアプリ「Quiver」でコードの管理を行う
Biscuitを便利に使いこなすためのショートカットキー
Path Finder 8で使える4種類のファイル検索方法
iTerm2で「Use System Window Restoration Setting」を設定しているとアラートが表示されて機能しない
Google Chromeのサイト内検索(カスタム検索)機能を別のプロファイルに移行する方法
iPadで入力モードを切り替えずに数字や記号をすばやく入力する方法
iPhoneやiPadでYouTubeの再生速度を3倍速や4倍速にする方法
Keynoteで有効にしているはずのフォントが表示されない現象
MacのKeynoteにハイライトされた状態でコードを貼り付ける方法
AirPodsで片耳を外しても再生が止まらないようにする方法
iTerm2でマウスやトラックパッドの操作を設定できる環境設定の「Pointer」タブ
DeepLで「インターネット接続に問題があります」と表示されて翻訳できないときに確認すること
Ulyssesの「第2のエディタ」表示を使って2つのシートを横並びに表示する
1つのノートアプリにすべて集約するのをやめた理由|2025年時点のノートアプリの使い分け
Notionログイン時の「マジックリンク」「ログインコード」をやめて普通のパスワードを使う
AlfredでNotion内の検索ができるようになるワークフロー「Notion Search」
Gitで1行しか変更していないはずのに全行変更した判定になってしまう
Macでアプリごとに音量を調節できるアプリ「Background Music」
Macのターミナルでパスワード付きのZIPファイルを作成する方法
MacBook Proでディスプレイのサイズ調整をして作業スペースを広げる
SteerMouseの「自動移動」機能で保存ダイアログが表示されたら自動でデフォルトボタンへカーソルを移動させる
iPhoneでタッチが一切効かなくなった場合に強制再起動する方法