Vue CLIでGA4を導入する方法

Vue CLIで作成したプロジェクトにGA4(Google Analytics 4)を使う場合は「vue-gtm」というプラグインがあってGoogle タグマネージャー経由で連携します。
ちなみに、Vue.jsとGoogleアナリティクスを連携する「vue-analytics」というプラグインは2022年9月現在はGA4に対応していないので注意しましょう。
Does this library support GA4?
Nope! GA4 is only supported by the new gtag.js library which you can find in the vue-gtag package. This package only uses analytics.js which doesn’t provide that feature.GitHub – MatteoGabriele/vue-analytics: Google Analytics plugin for Vue
vue-gtmのインストール
まずはvue-gtmをインストールします。
npm install vue-gtagVue3の場合
app.jsを下記のように設定して、「id」の部分にGoogle タグマネージャーのIDを入力します。
import { createApp } from "vue";
import { createGtm } from "vue-gtm";
import router from "./router";
const app = createApp(App);
app.use(router);
app.use(
createGtm({
id: "GTM-○○○○○○○○"
})
);Vue2の場合
Vue2の場合はVue.js自体に合わせて少し書き方が変わりますが、「id」にGoogle タグマネージャーのIDを入力することは変わりません。
import VueGtag from 'vue-gtag';
import router from "./router";
Vue.use(VueGtag, {
config: {
id: 'GTM-○○○○○○○○'
}
}, router);「vue-analytics」が対応していないのでGoogle タグマネージャーを経由する方法しかできませんが、これでGA4に対応できます。

Visual Studio Codeでコメントを色分けして管理する「Better Comments」
WordPressの自動バックグラウンド更新を無効にする方法とその注意点
iOSシミュレーターを使ってWebサイトを開発者ツールを見ながら実機表示で開発する方法
Apacheのテストページを非表示にする方法
WordPressで「予約投稿の失敗」となってしまう場合の対処方法
.gitignoreに含めた方がいいファイル・フォルダが一覧でまとまっている「gitignore.io」
コーディング時のclass名の省略はどこまでして良いのか?「img / btn / ttl / desc / thumb」
「epel-release」インストール後にyum installで「Cannot retrieve metalink for repository」と表示される場合の対処法
SourceTreeでマージ時に「fatal: You have not concluded your merge (MERGE_HEAD exists).」と表示される場合の対処法
HTTP/2が設定されているはずなのに、ブラウザ上でHTTP/1.1になってしまう場合はセキュリティソフトを確認
iTerm2で「Use System Window Restoration Setting」を設定しているとアラートが表示されて機能しない
Google Chromeのサイト内検索(カスタム検索)機能を別のプロファイルに移行する方法
iPadで入力モードを切り替えずに数字や記号をすばやく入力する方法
iPhoneやiPadでYouTubeの再生速度を3倍速や4倍速にする方法
Keynoteで有効にしているはずのフォントが表示されない現象
MacのKeynoteにハイライトされた状態でコードを貼り付ける方法
iTerm2でマウスやトラックパッドの操作を設定できる環境設定の「Pointer」タブ
AirPodsで片耳を外しても再生が止まらないようにする方法
DeepLで「インターネット接続に問題があります」と表示されて翻訳できないときに確認すること
Ulyssesの「第2のエディタ」表示を使って2つのシートを横並びに表示する
1つのノートアプリにすべて集約するのをやめた理由|2025年時点のノートアプリの使い分け
Notionログイン時の「マジックリンク」「ログインコード」をやめて普通のパスワードを使う
AlfredでNotion内の検索ができるようになるワークフロー「Notion Search」
Gitで1行しか変更していないはずのに全行変更した判定になってしまう
Macでアプリごとに音量を調節できるアプリ「Background Music」
Macのターミナルでパスワード付きのZIPファイルを作成する方法
MacBook Proでディスプレイのサイズ調整をして作業スペースを広げる
SteerMouseの「自動移動」機能で保存ダイアログが表示されたら自動でデフォルトボタンへカーソルを移動させる
iPhoneでタッチが一切効かなくなった場合に強制再起動する方法