WordPressのデータを取得できるWP REST APIの使い方

WordPressには色んなデータをJSON形式で取得できるWP REST APIというAPIが実装されています。
今回は、その使い方についてまとめておきます。
WP REST APIとは
WP REST APIはWordPressのデータをJSON形式で返してくれるAPIです。
やろうと思えば、記事の情報を全てAjaxで非同期で読み込んでいくのも可能そうです。
WP REST APIの使い方

ルールに沿ったURLにアクセスすると、JSONが返ってくる事が分かります。
最新の投稿一覧
下記のURLにアクセスすると、最新の投稿一覧が取得できます(example.comはWordPressが設置されてあるサイトのアドレス)。
http://example.com/wp-json/wp/v2/posts/アイキャッチ画像の取得
アイキャッチ画像のパスも取得したい場合は最後に?_embedを追加します。
http://example.com/wp-json/wp/v2/posts?_embedキーワード検索の結果を取得
?search=の後にキーワードを入力すると、そのキーワードで検索した結果の記事一覧が取得できます。
http://example.com/wp-json/wp/v2/posts?search=keywordちなみにWordPress4.6より前は?filter[args]=の後にキーワードを入力します。



CSSで1行で簡単にスムーススクロールを実装できる「scroll-behavior」プロパティ
CSSでclassがついていないタグにだけスタイルを当てる方法
「Dart Sass」「LibSass」「Ruby Sass」などSassの種類や記法に関するまとめ
Vue CLIのtitleタグやmetaタグの設定方法
WordPressで作成した記事をSlackでシェアしたときに、抜粋文が長く表示される場合の対処法
Visual Studio Codeの基本|概要やインストールから日本語化など最低限の設定方法
Vue.jsで値段を表示するときに3桁ごとにカンマを入れる方法
ダミーとして使うURLは適当に入力せず、決まったものを使うようにしよう
コーディング時のclass名の省略はどこまでして良いのか?「img / btn / ttl / desc / thumb」
Local by Flywheelの「Starting Local Machine…」画面から進まないときに試すこと
iTerm2で「Use System Window Restoration Setting」を設定しているとアラートが表示されて機能しない
Google Chromeのサイト内検索(カスタム検索)機能を別のプロファイルに移行する方法
iPadで入力モードを切り替えずに数字や記号をすばやく入力する方法
iPhoneやiPadでYouTubeの再生速度を3倍速や4倍速にする方法
Keynoteで有効にしているはずのフォントが表示されない現象
MacのKeynoteにハイライトされた状態でコードを貼り付ける方法
iTerm2でマウスやトラックパッドの操作を設定できる環境設定の「Pointer」タブ
AirPodsで片耳を外しても再生が止まらないようにする方法
DeepLで「インターネット接続に問題があります」と表示されて翻訳できないときに確認すること
Ulyssesの「第2のエディタ」表示を使って2つのシートを横並びに表示する
1つのノートアプリにすべて集約するのをやめた理由|2025年時点のノートアプリの使い分け
Notionログイン時の「マジックリンク」「ログインコード」をやめて普通のパスワードを使う
AlfredでNotion内の検索ができるようになるワークフロー「Notion Search」
Gitで1行しか変更していないはずのに全行変更した判定になってしまう
Macでアプリごとに音量を調節できるアプリ「Background Music」
Macのターミナルでパスワード付きのZIPファイルを作成する方法
MacBook Proでディスプレイのサイズ調整をして作業スペースを広げる
SteerMouseの「自動移動」機能で保存ダイアログが表示されたら自動でデフォルトボタンへカーソルを移動させる
iPhoneでタッチが一切効かなくなった場合に強制再起動する方法