テキストを画面いっぱいに表示できるAlfredのLarge Type機能の設定項目

Alfredを起動してテキストを入力したあと、command + Lを押すと画面いっぱいに大きなテキストを表示できます。
この機能のことをLarge Typeというのですが、人前でデモをする時にちょっとした単語やリンクを入力して大きく表示してあげると見やすくなるので、覚えておいて損はない機能です。
今回はこのLarge Typeを更に使いやすくカスタマイズする方法についてです。
Large Type機能
試しにAlfredを起動してテキストを入力し、command + Lを押すと画面に大きなテキストが表示されます。

マウスで空いたスペースをクリックするか、もう一度command + Lを押すか、escを押すとテキストが非表示になります。
ちなみにCalclation機能を使って「1 + 1」と入力すると、Large Typeでは計算後の「2」が表示されてしまいます。
計算式自体を表示させたい場合はcommand + option + Lを押すと表示されます。
Large Typeの設定
Alfredの[Features]→[Large Type]から設定が可能です。

設定項目はフォントを除けば下記の3つです。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 上のセレクトボックス | 「Fit Large Type Background to Text(背景色をテキストに合わせる)」か 「Fill the Screen(背景を画面いっぱいに表示する)」かを選択する |
| Auto Hide Alfred when slowing Large Type | Large Typeを使ったときにAlfredの検索ボックスをそのまま表示させておくかどうか |
| Show Large Type on mouse screen | デュアルディスプレイ時に、マウスがあるディスプレイでLarge Typeを表示させるかどうか |
基本的に上のセレクトボックスは「Fill the Screen」の方を選択するのをオススメします(枠があるのはかっこ悪いので)。
フォントの設定
「Font…」と書かれたボタンをクリックして、フォントを別のものに変えられます。
ちなみにこのLarge Typeでは合字(リガチャ)に対応しているので、合字対応のフォントであるFira Codeを使うと「->」と入力するとキレイな矢印が表示されます。

文字間が広いのであまりオススメはしませんが、合字がちゃんと使えるのは面白いですね。


Path Finder 8のウインドウにターミナルを追加して使用する
チャットサービス統合アプリのStationがChrome拡張機能になって登場!キーボードだけでよくアクセスするサイトへ移動できる
Path Finder 8で動作がおかしいと思ったときにチェックすること
AlfredのWorkflowで新規ファイルを作成する方法
Alfredの環境設定の同期・バックアップの方法
Path Finderのデフォルト解凍アプリを変更する方法
ウインドウリサイズを素早く行う!BetterTouchToolのウインドウスナップ機能の自分なりのカスタマイズ設定
Path Finderでのカラム表示とリスト表示の切り替え
Path Finderの見た目を最低限整えるための設定
Workspacesに新たな機能を追加する「プラグイン」の追加方法と使い方
iTerm2で「Use System Window Restoration Setting」を設定しているとアラートが表示されて機能しない
Google Chromeのサイト内検索(カスタム検索)機能を別のプロファイルに移行する方法
iPadで入力モードを切り替えずに数字や記号をすばやく入力する方法
iPhoneやiPadでYouTubeの再生速度を3倍速や4倍速にする方法
Keynoteで有効にしているはずのフォントが表示されない現象
MacのKeynoteにハイライトされた状態でコードを貼り付ける方法
AirPodsで片耳を外しても再生が止まらないようにする方法
iTerm2でマウスやトラックパッドの操作を設定できる環境設定の「Pointer」タブ
DeepLで「インターネット接続に問題があります」と表示されて翻訳できないときに確認すること
Ulyssesの「第2のエディタ」表示を使って2つのシートを横並びに表示する
1つのノートアプリにすべて集約するのをやめた理由|2025年時点のノートアプリの使い分け
Notionログイン時の「マジックリンク」「ログインコード」をやめて普通のパスワードを使う
AlfredでNotion内の検索ができるようになるワークフロー「Notion Search」
Gitで1行しか変更していないはずのに全行変更した判定になってしまう
Macでアプリごとに音量を調節できるアプリ「Background Music」
Macのターミナルでパスワード付きのZIPファイルを作成する方法
MacBook Proでディスプレイのサイズ調整をして作業スペースを広げる
SteerMouseの「自動移動」機能で保存ダイアログが表示されたら自動でデフォルトボタンへカーソルを移動させる
iPhoneでタッチが一切効かなくなった場合に強制再起動する方法