WebDesigner's Memorandumウェブデザイナーの備忘録

ATOKに「短縮読み」の単語を登録して、よく使うフレーズを一瞬で入力する

ATOKに「短縮読み」の単語を登録して、よく使うフレーズを一瞬で入力する

意外と知られていませんが、ATOKやGoogle日本語入力には、「短縮読み」という品詞があります。

うまく活用すると長い文章を短いタイプ数で入力できるので、かなりラクになります。

略語は「短縮読み」に設定しておく

短縮読みに設定しておくと、登録した「読み」だけで変換したときに変換されるようになります。

例えば「よろ」→「よろしくお願いします」で普通に単語登録をした場合、「よろしく」と打って変換してしまうと、先頭の「よろ」に反応して「よろしくお願いしますしく」と意図しない変換になってしまう可能性があります。

「よろ」の2文字だけを入力して変換したときだけ変換されるようにするのが「短縮読み」です。

ATOKでの設定場所

設定方法は、ATOKの単語登録パレットの「品詞」の中に「短縮読み」があるので、これを選択するだけです。

「短縮読み」の設定場所

フレーズを「短縮読み」ですばやく打てるようにする

自分の場合、よく使うフレーズを「短縮読み」で大量に登録しています。

「よろしくお願いします」「ありがとうございます」「お疲れ様です」などはチャット上でのコミュニケーションで頻繁に入力しますし、これらのフレーズが一瞬で変換できるようになると、かなりラクです。

登録時の最低限のルール

自分の場合は最後に「p」を付けると丁寧な表現に、「b」を付けると過去形になるようにしています。

例えば、「よろ」で「よろしくお願いします」に変換されるようにしていますが、「よろp」で「よろしくお願いいたします」に変換されます。
「あり」で「ありがとうございます」に変換されるようにしてますが、「ありb」で「ありがとうございました」に変換されます。

「p」が「Polite」で「b」が「Back」の頭文字です。本当は過去だから「Past」ですが、「Polite」と被ってしまうので仕方なく「b」にしています。
こういうルールは自分で分かればOKなので、あくまで参考にしてください。

登録しているフレーズ

自分が登録しているフレーズで、一般的に使いそうなものをまとめておきます。

変換前変換後備考
よろよろしくお願いします 
よろpよろしくお願いいたします 
ありありがとうございます 
ありbありがとうございました 
おねお願いします 
おねpお願いいたします 
おつお疲れ様です 
おつbお疲れ様でした 
もど戻りました 
かよ確認よろしくお願いします 
かよp確認よろしくお願いいたします 
ごよご確認よろしくお願いします 
ごよpご確認よろしくお願いいたします 
かか課題完了としておきます 
ほよ本日もよろしくお願いします 
ほよp本日もよろしくお願いいたします 
ほぞ保存しました 
ほさ本日の作業内容です 
たあ対応ありがとうございます 
たあb対応ありがとうございました 
しょお少々お待ちください入力時に迷わないように思いつきそうな略は2つとも入れる
しょま少々お待ちください入力時に迷わないように思いつきそうな略は2つとも入れる
おひお昼入ります 
おせお世話になっております 
しょし承知しました「承知しました」が基本なので、通常時も過去形も同じにしている
しょしb承知しました 
もご申し訳ございません 
もごb申し訳ございませんでした 
のちよろ後ほどよろしくお願いします 

いくらタイピングを練習しても、この変換スピードには勝てません。
単語登録はもちろんですが、よく使うフレーズもどんどん登録していけば入力はかなりラクになります。

ちなみに、謝る系のフレーズで短縮読みの登録をしていると「本当に悪いと思っているのか?」とか思われそうですが…個人的には1文字1文字ていねいにキーを押したからといって変わるわけではないので、入力スピード優先にしています。

著者について

プロフィール画像

サイトウ マサカズ@31mskz10

1997年生まれ。2016年から専門学校でデザインについて勉強。卒業後は神戸の制作会社「N'sCreates」にウェブデザイナーとして入社。このブログでは自分の備忘録も兼ねて、ウェブに関する記事や制作環境を効率的に行うための記事を書いています。

Twitterをフォロー Facebookでいいね