WebDesigner's Memorandumウェブデザイナーの備忘録

ATOKで住所の入力をラクにする方法(郵便番号や町名からの住所変換)

ATOKで住所の入力をラクにする方法(郵便番号や町名からの住所変換)

ATOKにはデフォルトで「住所変換」用の辞書が用意され、住所をすばやく変換できるようになっています。

住所の入力って上から順に入力していこうとすると、結構面倒ですし、市区のあとはミスタイプの可能性もあります。
面倒なことは、機能に頼ってしまいましょう。

郵便番号から住所へ変換

日本語入力モードで「100-0001」と郵便番号を入力してtabを押すと、その郵便番号の住所に変換できます。

郵便番号から住所変換

1つ注意しなければならないのが、間のハイフン「-」が半角である必要がある点です。

日本語入力モードのままハイフンを入力しようとすると「ー」と全角の長音が入ってしまい、これだと郵便番号だと認識してくれず、下の画像のようになってしまいます。

長音の場合は変換失敗

それを避けるために、日本語入力モードで最初の三桁である「100」を入力し、そのあと英語入力モードに切り替えて「-」と残りの4桁の「0001」を入力します。

町名から住所へ変換

住所の市区のあとに来る町名(「○○区△△ □丁目1-1」の場合、「△△」の部分)を入力したあとに、デフォルトだとF3control + 3を押すとフルの住所へ変換してくれます。

たとえば、「ちよだ」と入力して変換すると「東京都千代田区千代田」が出てきます。

地名からの住所変換

ただし、「ちよだ」という他の地域名称の変換候補もかなり出てくるので、F3を連打して選択するのがオススメです。

また、この候補は北海道から順に表示されますが、一度変換すると、その住所が上にきます。
北海道順に戻したい場合は、学習情報のクリアが必要です。

学習情報のクリア方法

この町名変換は、ATOKの環境設定の[辞書・学習]タブ内にある「辞書セット一覧」の「郵便番号辞書セット」でデフォルト設定されています。

学習情報をクリアしたい場合は、まず「詳細設定…」をクリックします。

[辞書・学習]タブ内にある「辞書セット一覧」の「郵便番号辞書セット」

あとは下の方にある「学習情報のクリア」を押せばOKです。

「学習情報のクリア」

著者について

プロフィール画像

サイトウ マサカズ@31mskz10

1997年生まれ。2016年から専門学校でデザインについて勉強。卒業後は神戸の制作会社「N'sCreates」にウェブデザイナーとして入社。このブログでは自分の備忘録も兼ねて、ウェブに関する記事や制作環境を効率的に行うための記事を書いています。

Twitterをフォロー Facebookでいいね