WebDesigner's Memorandumウェブデザイナーの備忘録

Chrome拡張機能の「Create Link」を使って簡単にサイトリンクを生成する

Create Link

サイトをコピーしてリンクのシェアをしたい時は、「タイトルのコピー」と「リンクのコピー」とコピーの作業が2回必要になってきます。
更にサイトタイトルも入れる必要がある場合は「サイトタイトル」もコピーしなければなりません。

今回はそれらを整形して、コピーできるCreate LinkというChrome拡張機能の紹介です。

Create Linkのインストール

Create Linkダウンロードページ

Google Chromeのウェブストアからダウンロードします。
Chromeの右上にCreate Linkのアイコンが追加されているので、それをクリックしてフォーマットを選ぶと整形したリンクのコピーができます。

また1番下の[Configure…]を押すと設定ページが開きます。

フォーマットの作成方法

設定ページのFormats下のボタンから、フォーマットの追加・削除が可能です。

Create Linkのフォーマット追加

デフォルトでは下記の4つのフォーマットが設定されています。

名前フォーマット
Plain text%text% %url%
HTML<a href=”%url%”>%htmlEscapedText%</a>
markdown[%text_md%](%url%)
mediaWiki[%url% %text%]

フォーマットを見ると分かりますが、Create Linkではパーセント記号で囲まれた変数をフォーマット内に入れておくことで、コピー時に適切な値が代入され、リンクがコピーされる仕組みになっています。

使える変数

用意されている変数は全部で8つあります。
これらをうまく使うことでフォーマットが作れます。

変数中身
%text%選択したテキストかページのタイトル
改行はなくなる
%text_n%選択したテキストかページのタイトル
改行も一緒にコピーされる
%text_br%選択したテキストかページのタイトル
改行は<br>か\nに変換される
%text_md%選択したテキストかページのタイトル
マークダウン仕様の文字はすべてバックスラッシュでエスケープされる
%title%ページタイトル
%newline%改行(\n)
%htmlEscapedText%選択したテキストかページのタイトル
HTML記号は実体参照に変換される
%input%テキストを入力するためのダイアログをポップアップする

Filter機能に関して

Create LinkではFilterという、「s/検索文字/置換文字」と入力すると、コピーした文字列に対して文字の置換をする機能があります。

ただ、2019年5月現在この機能はうまく動作していなくて、使用しようとするとコピーした文字列が「undefined」になってしまいます。

著者について

プロフィール画像

サイトウ マサカズ@31mskz10

1997年生まれ。2016年から専門学校でデザインについて勉強。卒業後は神戸の制作会社「N'sCreates」にウェブデザイナーとして入社。このブログでは自分の備忘録も兼ねて、ウェブに関する記事や制作環境を効率的に行うための記事を書いています。

Twitterをフォロー Facebookでいいね