WebDesigner's Memorandumウェブデザイナーの備忘録

HTML・CSSでWebサイト制作を行う際に必要なツール

HTML 3

第1回、2回とHTMLの基礎的な話をしてきて、この先実際にHTMLコードを書いていって実際にWebページを作成していこうと思っているのですが、そのためにはコードを書く「テキストエディタ」と、そのコードを表示させるための「ブラウザ」が必要になります。今回はその2つについての解説です。

テキストエディタ

HTMLは全てテキストですので、テキストを入力するための「テキストエディタ」というアプリが必要になります。正直文字が打てればいいので、Windowsならメモ帳、macなら標準で入っているテキストエディットやmiなどでも書けない事はないのですがHTMLなどのコーディングやプログラミングに適したテキストを入力するアプリケーションがあるので、それを先に入れておきましょう。
(必ずしも必要という訳ではないですし、他にも色々なテキストエディタがあるので自分が気に入ったもの、使いやすいと感じたものを使用しましょう。)

CotEditor

CotEditor トップページ

mac用の無料国産テキストエディタで、初心者でも使いやすいので最初はこのテキストエディタから初めてみては如何でしょうか?

公式サイトにある「Mac App Store」のボタンを押すとAppStoreが開くのでそこからインストールできます。

Atom

Atom トップページ

僕が愛用しているエディタはAtomというエディタです。

UIが綺麗で拡張性もあるので使用していますが、もしかしたらそれが逆に初心者の方は分からず混乱してしまうかもしれません。しかしそれでも一度触ってみる価値のあるエディタだと思うので、少し試してみてはいかかでしょうか?

ブラウザ

Web制作にはWebページを表示するブラウザが必要不可欠です。そもそもこのブログを閲覧している時点で何かしらのブラウザを利用しているはずですが、おすすめのブラウザはGoogle Chromeです。

Google Chrome

Chrome トップページ

Chromeは拡張機能も豊富ですし、現在シェアも非常に高いので、より多くの人が閲覧している環境で開発を行う事ができます。昔はブラウザによってWebページの見た目が大きく崩れてしまうといった事があったみたいですが、最近はそこまで大きく表示が崩れる事はほぼありません。

しかしそれでも何かこだわりが無い限りはシェアの高いChromeを使っておくのが無難な選択ですし、Googleが開発しているだけあって非常に使いやすいです。

メモリを大量に消費するのがデメリットですが、その分動作は速くて快適です。

ツールはどんどん試してみよう

ブラウザはそこまで種類はありませんが、テキストエディタはたくさんあります。何か不満な事や「もっとこうできたらいいのに…」と思った事があれば調べてみて、他のエディタも触ってみるというのも1つの手です。

せっかく多くのツールがあるのですから使ってみて便利なものは積極的に取り入れていくとWebの開発はより楽に速くなっていきます。初心者の頃は難しいかもしれませんが、この先何か困った事があれば思い出してみてください。

著者について

プロフィール画像

サイトウ マサカズ@31mskz10

1997年生まれ。2016年から専門学校でデザインについて勉強。卒業後は神戸の制作会社「N'sCreates」にウェブデザイナーとして入社。このブログでは自分の備忘録も兼ねて、ウェブに関する記事や制作環境を効率的に行うための記事を書いています。

Twitterをフォロー Facebookでいいね