HyperSwitchで「This beta version has expired」と表示される場合は、公式サイトから再度インストールしてアップデート

少し前になるのですが、HyperSwitchで「This beta version has expired」と表示されました。

このメッセージは直訳すると「利用中のベータ版は期限が切れました」で、新しいバージョンのHyperSwitchが出たときに表示されます(HyperSwitchはまだベータ版の状態です)。
この状態で「Check for Updates …」ボタンを押すと、下記のように「You’re up-to-date!」と表示されます。

しかし、これでOKを押しても、HyperSwitchのバージョンは変わらず(アップデートされず)そのまま使い続けられます。
すごく分かりにくいのですが、実はこのダイアログからはアップデートできず、公式サイトから再度インストールし直す必要があったのでした。
公式サイトからのアップデート
ベータ版だからなのか分かりませんが、ダイアログからはアップデートできません。
下記の公式サイトから最新のバージョンをダウンロードしてアップデートしましょう。
アップデートしなくても使えますが、定期的に「This beta version has expired」が表示されてしまいます。
すぐ済むのでさっさとアップデートしてしまいましょう。

iPhoneをもっと便利に使うための細かい小技集 #1日1Tips – 2020年2月
Macの画面を手軽に録画できるアプリ「Kap」
Chrome拡張機能の「Get RSS Feed URLs」でサイトのRSSを簡単に取得
AlfredのTerminal機能を使って、すばやくターミナルコマンドを実行する
Default Folder XでPath Finderを「Finderクリック」機能で選択したとき、違うフォルダが選択されてしまう問題
Backlogの課題期限をカレンダーアプリのFantastical 3に表示させる方法
macOS Mojaveのスクリーンショット機能についてまとめる
Path FinderとFinderのリスト表示時の「新規フォルダ作成」の挙動違い
PC作業をする上でのちょっとした小技 #1日1Tips – 2019年6月
Karabiner-Elementsでcommand単体押しで英かなキーを送信するように設定するとcommand + クリックが効かなくなる問題の修正
iTerm2で「Use System Window Restoration Setting」を設定しているとアラートが表示されて機能しない
Google Chromeのサイト内検索(カスタム検索)機能を別のプロファイルに移行する方法
iPadで入力モードを切り替えずに数字や記号をすばやく入力する方法
iPhoneやiPadでYouTubeの再生速度を3倍速や4倍速にする方法
Keynoteで有効にしているはずのフォントが表示されない現象
MacのKeynoteにハイライトされた状態でコードを貼り付ける方法
AirPodsで片耳を外しても再生が止まらないようにする方法
iTerm2でマウスやトラックパッドの操作を設定できる環境設定の「Pointer」タブ
DeepLで「インターネット接続に問題があります」と表示されて翻訳できないときに確認すること
Ulyssesの「第2のエディタ」表示を使って2つのシートを横並びに表示する
1つのノートアプリにすべて集約するのをやめた理由|2025年時点のノートアプリの使い分け
Notionログイン時の「マジックリンク」「ログインコード」をやめて普通のパスワードを使う
AlfredでNotion内の検索ができるようになるワークフロー「Notion Search」
Gitで1行しか変更していないはずのに全行変更した判定になってしまう
Macでアプリごとに音量を調節できるアプリ「Background Music」
Macのターミナルでパスワード付きのZIPファイルを作成する方法
MacBook Proでディスプレイのサイズ調整をして作業スペースを広げる
SteerMouseの「自動移動」機能で保存ダイアログが表示されたら自動でデフォルトボタンへカーソルを移動させる
iPhoneでタッチが一切効かなくなった場合に強制再起動する方法