WebDesigner's Memorandumウェブデザイナーの備忘録

Keyboard Maestroでスニペットの登録をする方法

スニペットアプリと言えば、TextExpanderやDashが有名ですが、Keyboard Maestroでもスニペット(定型文)の登録は可能です。

基本的なスニペット

まずは基本的なスニペットから、トリガーには「string type」を設定してトリガーにしたい文字列を設定します。

アクションには「Insert Text by Pasting」アクションを設定します。
あとは出力したいテキストを入力するだけです。先程設定したトリガーの文字列を入力して実行してみましょう。

基本的なスニペット

ちゃんとスニペットとして機能したのが分かると思います。
ただ、今のままだと「paste」アクションを使用しているので、クリップボードがスニペットで上書きされてしまっています。

それを回避するために最後に「Delete Past Clipboard」アクションで「0」を設定しておきます。
このアクションは「クリップボードを1つ前の状態に戻す」という役割を持っています。

クリップボードを元に戻す処理を追加

これで完璧ですね。

スニペット発火後のカーソルの位置を制御

スニペットアプリだとよくありますが「スニペット発火後にこの位置にカーソルを持ってきたい」という状況がよくあります。

これを実現するためには「Insert Text by Pasting」の文章中に「%|%」を入力します。
これでスニペット発火後にマウスの位置が指定の場所に移動します。

入力後にカーソルを移動する処理

注意点として、複数箇所には設定できないのでご注意ください。

スニペット内に変数を使用する

Keyboard Maestroで元から用意されている変数を使用すれば、色んな情報を入力できます。

試しに下記の文字列を「Insert Text by Pasting」アクション内に入力しておくと、今日の日付が取得されます。

%ICUDateTime%EEE, MMM d, yyyy h:mm%

スニペット内に変数を使用する

他にも色んな変数が用意されていて、「Insert Text by Pasting」アクションの右上にある「Insert Token」から選択できます。

著者について

プロフィール画像

サイトウ マサカズ@31mskz10

1997年生まれ。2016年から専門学校でデザインについて勉強。卒業後は神戸の制作会社「N'sCreates」にウェブデザイナーとして入社。このブログでは自分の備忘録も兼ねて、ウェブに関する記事や制作環境を効率的に行うための記事を書いています。

Twitterをフォロー Facebookでいいね