Macでfnキーを2回押すと音声入力が起動するのを無効化する方法

自分の場合、全アプリ共通のウインドウサイズ切り替えなどのショートカットキーにfnを使っているので、fnを2回押すと音声入力モードに切り替わってしまうのが面倒です。
音声入力の無効化
![[システム環境設定]→[キーボード]](https://webrandum.net/mskz/wp-content/uploads/2021/01/image_1-4.png)
[システム環境設定]→[キーボード]→[音声入力]で音声入力の設定ができます。
![[システム環境設定]→[キーボード]→[音声入力]](https://webrandum.net/mskz/wp-content/uploads/2021/01/image_3-3.png)
macOS Sierraより前は、システム環境設定に[音声入力と読み上げ]項目があるので、そこから設定します。
「ショートカット」が「Fn(ファンクション)キーを2回押す」になっているので「オフ」に変更します。
ちなみに、「音声入力」を「オフ」にしていても、fnを2回押すと下の画像のように、音声入力をオンにするダイアログが表示されてしまうので、「ショートカット」をオフにするようにしましょう。

別のショートカットキーに変更
別のショートカットキーに変更したい場合は「ショートカット」で選択すればOKです。
選択肢としては下記の5パターンあります。

- Fn(ファンクション)キーを2回押す
- 右のCommandキーを2回押す
- 左のCommandキーを2回押す
- どちらかのCommandキーを2回押す
- カスタマイズ…
2回押す系はfnかcommandのどちらかになりますが、commandはfn以上に使用頻度が高いので却下。
結局、使いたい人は「カスタマイズ…」を選択して、間違えにくいショートカットキーを設定しておくのがよさそうです。


入力関連のトラブルを防ぐためにも、システム環境設定の[キーボード]→[ユーザ辞書]を確認しておく
Macで画面上に図形やフリーハンドで注釈が書ける「DemoPro」
さまざまな情報を一元管理するオールインワンのワークスペース「Notion」
1PasswordのChrome拡張機能 (パソコンのアプリが必要)のインストール場所が分かりにくい
iTerm2の見た目を設定できる環境設定の「Appearance」タブ
Zoomで画面共有が始まると自動でフルスクリーンになるのをオフにする方法
新しいMacBook Proを購入して移行するときにやること|コーディングに必要な開発環境を整える
Bartender 4の「Show for Updates」機能で、特定条件でメニューアイコンが表示されるようにする
iTerm2で画面の見た目や細かい設定などを「プロファイル」単位で保存・管理する環境設定の「Profiles」タブ
macOSのスクリーンショット音やゴミ箱移動時の効果音(サウンドエフェクト)をオフにする方法
iTerm2で「Use System Window Restoration Setting」を設定しているとアラートが表示されて機能しない
Google Chromeのサイト内検索(カスタム検索)機能を別のプロファイルに移行する方法
iPadで入力モードを切り替えずに数字や記号をすばやく入力する方法
iPhoneやiPadでYouTubeの再生速度を3倍速や4倍速にする方法
Keynoteで有効にしているはずのフォントが表示されない現象
MacのKeynoteにハイライトされた状態でコードを貼り付ける方法
AirPodsで片耳を外しても再生が止まらないようにする方法
iTerm2でマウスやトラックパッドの操作を設定できる環境設定の「Pointer」タブ
DeepLで「インターネット接続に問題があります」と表示されて翻訳できないときに確認すること
Ulyssesの「第2のエディタ」表示を使って2つのシートを横並びに表示する
1つのノートアプリにすべて集約するのをやめた理由|2025年時点のノートアプリの使い分け
Notionログイン時の「マジックリンク」「ログインコード」をやめて普通のパスワードを使う
AlfredでNotion内の検索ができるようになるワークフロー「Notion Search」
Gitで1行しか変更していないはずのに全行変更した判定になってしまう
Macでアプリごとに音量を調節できるアプリ「Background Music」
Macのターミナルでパスワード付きのZIPファイルを作成する方法
MacBook Proでディスプレイのサイズ調整をして作業スペースを広げる
SteerMouseの「自動移動」機能で保存ダイアログが表示されたら自動でデフォルトボタンへカーソルを移動させる
iPhoneでタッチが一切効かなくなった場合に強制再起動する方法