macOSのシステム環境設定「Siri」の設定見直し

今回はシステム環境設定の「Siri」について見直します。
Siriでできること
iPhoneではおなじみの音声アシスタント「Siri」ですが、macOS Sierra以降でも使えます。
- 「さっき開いたファイル見せて」→ ファイル検索
- 「○○とメモして」 → メモの新規作成
- 「○○検索して」 → 検索
- 「次の予定を教えて」 → カレンダー
- 「画面を明るくして」→ 画面輝度調節
意外といろんなことができて、個人的にはふとしたタイミングで「○○とメモして」と言ってメモの新規作成ができるのが気に入っています。
Siriの設定
[システム環境設定]→[Siri]から設定します。
もしSiriを使わない場合は「”Siriに頼む”を有効にする」のチェックを外せば無効にできます。

| 項目 | 内容 | 備考 |
|---|---|---|
| ショートカット | 下記5つの中から選択します
| デフォルトは「Commandキーとスペースバーを押したままにする」 |
| 言語 | Siriの言語を指定する | |
| Siriの声 | Siriの性別を「女性」か「男性」か選択する | 分かりやすいのチェックするのがオススメ |
| 音声フィードバック | Siriからの音声による回答のオンオフを切り替える | オフにすると回答がウインドウに表示されるだけになる |
Siriからの提案とプライバシー
「Siriからの提案とプライバシー…」をクリックすると、「Siriからの提案」に表示するアプリケーションや、Siriが学習するアプリケーションを選択できます。

基本オンの方が良いのでしょうが、個人情報などの関係でオフにしたいときはここから行います。
Siriを文字入力で使用する方法
Siriは本来音声で入力しますが、実は文字入力でも使えます。
[システム環境設定]→[アクセシビリティ]→[Siri]の「”Siriにタイプ入力”を有効にする」にチェックを入れると、キーボードでの文字入力で使用できます。


Macの基本操作をラクにするために使っているユーティリティアプリ
Google Chromeのブックマークを綺麗に整理するコツ
修飾キーに自分ルールをつけてショートカットキーを管理して使いやすくする
BacklogのURLパラメータを、Keyboard Maestroのタイムスタンプ機能を使って生成してリンクを開く方法
Hazelを使ってMacのファイル整理を自動化する
Stationで複数のGoogleアカウントでGoogle Driveを使用する方法
Alfred 4の無料版と有料版(Powerpack)で使える機能比較
Alfredの設定画面でショートカットキーが認識されない場合はKeyboard Maestroの設定を確認しよう
Google Chromeに「タブを検索」機能が追加!開いているタブや最近閉じたタブから検索が可能に!
Path Finderのクラウドファイルアップロード機能で、選択ファイルをサーバー上にすばやくアップする
iTerm2で「Use System Window Restoration Setting」を設定しているとアラートが表示されて機能しない
Google Chromeのサイト内検索(カスタム検索)機能を別のプロファイルに移行する方法
iPadで入力モードを切り替えずに数字や記号をすばやく入力する方法
iPhoneやiPadでYouTubeの再生速度を3倍速や4倍速にする方法
Keynoteで有効にしているはずのフォントが表示されない現象
MacのKeynoteにハイライトされた状態でコードを貼り付ける方法
iTerm2でマウスやトラックパッドの操作を設定できる環境設定の「Pointer」タブ
AirPodsで片耳を外しても再生が止まらないようにする方法
DeepLで「インターネット接続に問題があります」と表示されて翻訳できないときに確認すること
Ulyssesの「第2のエディタ」表示を使って2つのシートを横並びに表示する
1つのノートアプリにすべて集約するのをやめた理由|2025年時点のノートアプリの使い分け
Notionログイン時の「マジックリンク」「ログインコード」をやめて普通のパスワードを使う
AlfredでNotion内の検索ができるようになるワークフロー「Notion Search」
Gitで1行しか変更していないはずのに全行変更した判定になってしまう
Macでアプリごとに音量を調節できるアプリ「Background Music」
Macのターミナルでパスワード付きのZIPファイルを作成する方法
MacBook Proでディスプレイのサイズ調整をして作業スペースを広げる
SteerMouseの「自動移動」機能で保存ダイアログが表示されたら自動でデフォルトボタンへカーソルを移動させる
iPhoneでタッチが一切効かなくなった場合に強制再起動する方法