macOSのシステム環境設定「Siri」の設定見直し
今回はシステム環境設定の「Siri」について見直します。
Siriでできること
iPhoneではおなじみの音声アシスタント「Siri」ですが、macOS Sierra以降でも使えます。
- 「さっき開いたファイル見せて」→ ファイル検索
- 「○○とメモして」 → メモの新規作成
- 「○○検索して」 → 検索
- 「次の予定を教えて」 → カレンダー
- 「画面を明るくして」→ 画面輝度調節
意外といろんなことができて、個人的にはふとしたタイミングで「○○とメモして」と言ってメモの新規作成ができるのが気に入っています。
Siriの設定
[システム環境設定]→[Siri]から設定します。
もしSiriを使わない場合は「”Siriに頼む”を有効にする」のチェックを外せば無効にできます。
項目 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
ショートカット | 下記5つの中から選択します
| デフォルトは「Commandキーとスペースバーを押したままにする」 |
言語 | Siriの言語を指定する | |
Siriの声 | Siriの性別を「女性」か「男性」か選択する | 分かりやすいのチェックするのがオススメ |
音声フィードバック | Siriからの音声による回答のオンオフを切り替える | オフにすると回答がウインドウに表示されるだけになる |
Siriからの提案とプライバシー
「Siriからの提案とプライバシー…」をクリックすると、「Siriからの提案」に表示するアプリケーションや、Siriが学習するアプリケーションを選択できます。
基本オンの方が良いのでしょうが、個人情報などの関係でオフにしたいときはここから行います。
Siriを文字入力で使用する方法
Siriは本来音声で入力しますが、実は文字入力でも使えます。
[システム環境設定]→[アクセシビリティ]→[Siri]の「”Siriにタイプ入力”を有効にする」にチェックを入れると、キーボードでの文字入力で使用できます。