macOSのシステム環境設定「Spotlight」の設定見直し

今回はシステム環境設定の「Spotlight」について見直します。
そもそもSpotlightは使わない
そもそも設定以前の話ですが、自分はSpotlighは使っていません。
理由はAlfredを使っているからです。
- Spotlightは余計な項目が多い
- 動きがもっさりしている
- Spotlightも機能が増えてきたが、Alfredの有料版の方が機能が豊富で優秀
Alfredに関してはこのブログで何度も取り上げているので、気になる方はご覧ください。
Spotlightの使いどころ
実は「AlfredがあるからSpotlightは全く使っていない」というわけではなく、Alfredの調子が悪くて再起動するときに、Spotlightから「Alfred」を検索して起動するのに使っていたりします。
また、macOSのアップデートに伴ってSpotlightも機能を増やしているので、いつでも試せるように機能をオフにはしていません。
Spotlightの設定
検索結果
[Spotlight]→[検索結果]ではSpotlightで表示する項目を選択できます。

使わないものは切ってしまいたいところではありますが、いつでも機能を試せるように自分は全てオンにしています。
プライバシー
[Spotlight]→[プライバシー]ではSpotlightで検索しないフォルダを設定できます。

「+」アイコンをクリックして選択するか、フォルダをリストにドラッグアンドドロップすれば追加できます。
ショートカットキーの変更
Spotlightを起動するショートカットキーは、デフォルトだとcommand + spaceです。
しかし、command + spaceは両親指ですぐ押せる位置にあるので、よく使うAlfredに割り当てます。
代わりにSpotlightはcommand + option + spaceにしています(command + shift + spaceでも良さそう)。
設定場所は[システム環境設定]→[キーボード]→[ショートカット]→[Spotlight]にある「Spotlight検索を表示」でできます。


Evernoteで特定のタグを除外して検索する方法
ATOKの辞書をmacOS標準の日本語入力のユーザ辞書にインポートする方法
Path Finder 8の「パスのコピー」の種類とその違いについて
Fantasticalの月間カレンダーは3段にして使うのがオススメ!
Macで快適なFTPクライアントを探しているなら「Transmit 5」がオススメ
Macのウインドウサイズを瞬時に変更できる「BetterSnapTool」を自分好みにカスタマイズする方法
Alfredで複数のアプリケーションを一気に起動できるようにする
ATOKで簡単に今日の日付を入力する方法
Karabiner-Elementsを使ってキーボードを快適に使えるように設定する
キーボードショートカット以外の新しい選択肢、左手用インプットデバイス「Orbital 2」
iTerm2で「Use System Window Restoration Setting」を設定しているとアラートが表示されて機能しない
Google Chromeのサイト内検索(カスタム検索)機能を別のプロファイルに移行する方法
iPadで入力モードを切り替えずに数字や記号をすばやく入力する方法
iPhoneやiPadでYouTubeの再生速度を3倍速や4倍速にする方法
Keynoteで有効にしているはずのフォントが表示されない現象
MacのKeynoteにハイライトされた状態でコードを貼り付ける方法
AirPodsで片耳を外しても再生が止まらないようにする方法
iTerm2でマウスやトラックパッドの操作を設定できる環境設定の「Pointer」タブ
DeepLで「インターネット接続に問題があります」と表示されて翻訳できないときに確認すること
Ulyssesの「第2のエディタ」表示を使って2つのシートを横並びに表示する
1つのノートアプリにすべて集約するのをやめた理由|2025年時点のノートアプリの使い分け
Notionログイン時の「マジックリンク」「ログインコード」をやめて普通のパスワードを使う
AlfredでNotion内の検索ができるようになるワークフロー「Notion Search」
Gitで1行しか変更していないはずのに全行変更した判定になってしまう
Macでアプリごとに音量を調節できるアプリ「Background Music」
Macのターミナルでパスワード付きのZIPファイルを作成する方法
MacBook Proでディスプレイのサイズ調整をして作業スペースを広げる
SteerMouseの「自動移動」機能で保存ダイアログが表示されたら自動でデフォルトボタンへカーソルを移動させる
iPhoneでタッチが一切効かなくなった場合に強制再起動する方法