WebDesigner's Memorandumウェブデザイナーの備忘録

macOSで画面を拡大縮小するズーム機能の設定

デモをしたり、画面を見せたり共有して人になにか教えるとき、見やすいようにズームをする必要が出てきます。

今回はmacOS標準のズーム機能についてまとめておきます。

ズーム機能の設定

ズーム機能の細かい設定は[システム環境設定]→[アクセシビリティ]→[ズーム機能]で設定できます。

まずズーム機能を使うためには、「キーボードショートカットを使ってズーム」にチェックを入れておきましょう。

ショートカットキーの設定に関しては、あとの項目で説明します。

項目内容備考
キーボードショートカットを使ってズームズーム機能を使うかどうか 
スクロールジェスチャと修飾キーを
使ってズーム
修飾キー + スクロールをしたときに
ズーム機能がオンになって画面が拡大・縮小されます
徐々に拡大・縮小されていき、
見てる側もイライラするため使わない
イメージをスムージングオンにすると、拡大時に画面のドットにぼかしがかかって、表示される 
ズームの対象をキーボード入力の対象にするオンにすると、ズームしたときにマウスカーソルが端に移動すると、
ズームしている位置もそれに合わせて移動する
 
Touch Barのズーム機能を有効にするオンにしてTouch Bar をタッチしてドラッグすると、
Touch Barを拡大した画面がディスプレイに表示されます
 
ポインタを項目に重ねたら読み上げるオンにすると、項目がマウスカーソルに重なったときに、
自動で読み上げてくれるようになる
「ズーム時のみ」と「常に」で選択可能
ズームの方法「フルスクリーン」:画面残帯を拡大してズームする
「ピクチャ・イン・ピクチャ」:虫眼鏡のような枠を表示してその中でズームする
「フルスクリーン」がオススメ

ズームの方法に関して

ズームの方法は「フルスクリーン」と「ピクチャ・イン・ピクチャ」がありますが、「フルスクリーン」がオススメです。

「ピクチャ・イン・ピクチャ」は、画面の表示が見にくくて拡大して見たいなどの個人的に見る分には使えるのかもしれませんが、デモなどで人に操作を見せるときは見にくいです。

「フルスクリーン」で全体をズームした方が見やすくなりますし、アニメーションでどこをズームしたのかも伝わります。

ズーム機能のショートカットキー

ズーム機能に関するショートカットキーの設定は[システム環境設定]→[キーボード]→[ショートカット]→[アクセシビリティ]の「ズーム機能」の項目で設定できます。

デフォルトのショートカットキーは下記の通りです。

機能ショートカットキー変更後
ズーム機能のオン/オフoption + command + 8全押し(caps lock) + 1
イメージスムージングのオン/オフなし全押し(caps lock) + 0
縮小option + command + -全押し(caps lock) + -
拡大option + command + =全押し(caps lock) + =

「ズーム機能のオン/オフ」切り替えが、デフォルトだと両手で行う必要が出てきます。
それを片手で行えるようにして、マウスを使っているときも素早く切り替えができるようにします。

「イメージスムージングのオン/オフ」「縮小」「拡大」はめったに使わないので両手押しが必要なショートカットキーでも問題ありません。

著者について

プロフィール画像

サイトウ マサカズ@31mskz10

1997年生まれ。2016年から専門学校でデザインについて勉強。卒業後は神戸の制作会社「N'sCreates」にウェブデザイナーとして入社。このブログでは自分の備忘録も兼ねて、ウェブに関する記事や制作環境を効率的に行うための記事を書いています。

Twitterをフォロー Facebookでいいね