使いやすくてキレイなmacOSのRSSリーダー「Reeder 3」

最近になって、RSSリーダーを改めて見るようになりました。
「今どきRSSリーダー?」と思われるかもしれませんが、自分は最近情報収集先がTwitterに偏ってきました。
Twitterだと全然関係ないおもしろ画像や日常ツイートなどがちょくちょく混ざってきて集中できないんですよね。
Twitterは遊び感覚で情報収集できるメリットもありますが、しっかり深く潜り込んで情報収集したいときもあります。
そんな時に使えるのがRSSリーダーです。
今回はそんな自分が使っているRSSリーダーの「Reeder 3」とその設定についてまとめておきます。
Reeder 3の特徴

- キレイなUI
- テーマをある程度自分好みにカスタマイズできる
- Reeder 4のリリースに向けて、現在Reeder 3はmacOS・iOSともに無料化
何か特別な機能があるわけではないですが、単にRSSリーダーとして質が高いのと、他にこのレベルのRSSリーダーがないので使っています。
もともとReeder 3はmacOS版が1,200円、iOS版が600円なのでそれが無料で使えるのはすごいことですね。
また、Reeder 4については現在開発中らしく、2018年内には発売予定だったみたいですが、開発が遅れたみたいで、現在パブリックベータ版を出している状況です。
正式にリリースされたら自分はReeder 4への移行します(買い切りモデルみたいですし)。
Reeder 3のRSS追加方法
Reeder 3では、RSSの追加方法は2つあります。
- 外部のRSSリーダーサービスでログインして読み込む
- ローカルのReederにRSSを登録して購読する
自分はFeedlyを使用しているので、基本的にはFeedlyでログインして使用しています。
外部サービスでのログイン方法
[Accounts]→[Add Account…]をクリックして、「News Reading with Syncing」からサービスを選択します。

今回はFeedlyでログインしたいので、Feedlyを選択してログインします。

ローカルへの追加方法
他のサービスと同期できませんが、ローカルのReederへRSSを追加する方法もあります。
追加方法は「RSS」タブの下にある「+」ボタンを押して、FeedのURLを入力して「Search」して追加するだけです。

他サービスとの同期ができなくなってしまいますし、Macの買い替えの時に移行が面倒になるのであまりオススメはできませんが、「仮で購読してみよう」みたいな時には手軽でいいかもしれませんね。

macOSのシステム環境設定「アクセシビリティ」内にあるVoiceOverの設定見直し
macOSのシステム環境設定「Mission Control」の設定見直し
iPhoneをもっと便利に使うための細かい小技集 #1日1Tips – 2020年2月
1Passwordでパスワード以外に管理しておくと便利な情報
Path Finder 8の「パスのコピー」の種類とその違いについて
MagicPrefsを使ってMagic Mouseのカスタマイズを行う
BetterSnapToolでリサイズ前のウインドウサイズを復元する方法・復元しない方法
刷新されたAlfred 4のテーマエディタでエディタのカスタマイズと、公開テーマのインポート方法
Visual Studio Codeでショートカットキーを変更する方法
iTerm2で「Use System Window Restoration Setting」を設定しているとアラートが表示されて機能しない
Google Chromeのサイト内検索(カスタム検索)機能を別のプロファイルに移行する方法
iPadで入力モードを切り替えずに数字や記号をすばやく入力する方法
iPhoneやiPadでYouTubeの再生速度を3倍速や4倍速にする方法
Keynoteで有効にしているはずのフォントが表示されない現象
MacのKeynoteにハイライトされた状態でコードを貼り付ける方法
iTerm2でマウスやトラックパッドの操作を設定できる環境設定の「Pointer」タブ
AirPodsで片耳を外しても再生が止まらないようにする方法
DeepLで「インターネット接続に問題があります」と表示されて翻訳できないときに確認すること
Ulyssesの「第2のエディタ」表示を使って2つのシートを横並びに表示する
1つのノートアプリにすべて集約するのをやめた理由|2025年時点のノートアプリの使い分け
Notionログイン時の「マジックリンク」「ログインコード」をやめて普通のパスワードを使う
AlfredでNotion内の検索ができるようになるワークフロー「Notion Search」
Gitで1行しか変更していないはずのに全行変更した判定になってしまう
Macでアプリごとに音量を調節できるアプリ「Background Music」
Macのターミナルでパスワード付きのZIPファイルを作成する方法
MacBook Proでディスプレイのサイズ調整をして作業スペースを広げる
SteerMouseの「自動移動」機能で保存ダイアログが表示されたら自動でデフォルトボタンへカーソルを移動させる
iPhoneでタッチが一切効かなくなった場合に強制再起動する方法