テキストエディタ.app起動時に表示されるダイアログボックスを非表示にする方法

macOS標準のテキストエディット.appを起動すると、ダイアログが表示されて「新規書類」を選択しないと作成できません。

テキストエディット.appを起動するときは、新規作成がしたいときなので、わざわざダイアログが表示されるのは面倒です。
iCloud Driveの連携を切る
ダイアログに関しては、どうやらiCloud Driveの連携を切るだけで表示されなくなるみたいです。
連携を切るためには、[システム環境設定]→[iCloud]の「iCloud Drive」の「オプション…」をクリックします。

あとは「テキストエディット.app」のチェックを外します。

チェックを外してしまうとiCloud上にテキストエディット.appで作成した書類が同期されなくなるのですが、自分の場合はDropboxなど別のサービスで書類を管理しているので、iCloudの方は不要です。
その他のアプリ
他にも下記のアプリのチェックを外すと、それぞれのアプリ起動時のダイアログを非表示にできます。
- プレビュー.app
- QuickTime Player
- GarageBand.app
- iMovie.app
- Keynote.app
- Numbers.app
- Pages.app
- メール.app
- MindNode
全てのアプリの挙動が変わるというわけではありませんが、macOS標準のアプリは変わる可能性が高いです。
ただ、挙動が変わらなかったとしても、わざわざ同期する必要のないものはチェックは外しておくのが良さそうです。

Macの圧縮・解凍アプリケーションまとめ
Alfredからメニューバーの項目を検索・実行するWorkflow「Menu Bar Search」
Path Finder 8の一括名称変更機能を使って楽にファイル名を変更する
JavaScriptパッケージマネージャーをnpmからYarnへ移行しました
メールとチャットを一元管理してワークスペースを整理する「Rambox」
単語登録はルールをキッチリ決めるよりも、とにかく登録・改善を繰り返した方が良さそう
MacのターミナルアプリはiTerm2で決まり!!オススメの設定と基本的な機能まとめ
技術ブログを書くときのちょっとした入力や作業をスピーディーに行う小技
AlfredでKarabiner-Elementsのプロファイルを切り替えるWorkflowの作り方
Macのホームディレクトリにある設定ファイルをDropboxで管理する
iTerm2で「Use System Window Restoration Setting」を設定しているとアラートが表示されて機能しない
Google Chromeのサイト内検索(カスタム検索)機能を別のプロファイルに移行する方法
iPadで入力モードを切り替えずに数字や記号をすばやく入力する方法
iPhoneやiPadでYouTubeの再生速度を3倍速や4倍速にする方法
Keynoteで有効にしているはずのフォントが表示されない現象
MacのKeynoteにハイライトされた状態でコードを貼り付ける方法
iTerm2でマウスやトラックパッドの操作を設定できる環境設定の「Pointer」タブ
AirPodsで片耳を外しても再生が止まらないようにする方法
DeepLで「インターネット接続に問題があります」と表示されて翻訳できないときに確認すること
Ulyssesの「第2のエディタ」表示を使って2つのシートを横並びに表示する
1つのノートアプリにすべて集約するのをやめた理由|2025年時点のノートアプリの使い分け
Notionログイン時の「マジックリンク」「ログインコード」をやめて普通のパスワードを使う
AlfredでNotion内の検索ができるようになるワークフロー「Notion Search」
Gitで1行しか変更していないはずのに全行変更した判定になってしまう
Macでアプリごとに音量を調節できるアプリ「Background Music」
Macのターミナルでパスワード付きのZIPファイルを作成する方法
MacBook Proでディスプレイのサイズ調整をして作業スペースを広げる
SteerMouseの「自動移動」機能で保存ダイアログが表示されたら自動でデフォルトボタンへカーソルを移動させる
iPhoneでタッチが一切効かなくなった場合に強制再起動する方法