ATOK Passport / ATOK for Macで日々の文字入力をラクにする

今までずっとGoogle日本語入力を使ってきたのですが、そろそろATOKもちゃんと使ってみたいと思い、ATOKを契約しました。
ATOK

ATOKはJustSystemsが開発している日本語入力支援ソフトで、その精度の高さから長年ライターなどの文字を書く仕事をしている人たちから愛用されています。
値段はATOK Passport [プレミアム]が月額500円、ATOK Passport [ベーシック]が月額300円です。
プレミアムの方が辞書が内蔵されていて、より細かく正確な変換ができます。
また、最初の30日間は無料トライアルも可能なので、まずは無料で試すのがオススメです。
ATOKの初期設定
ATOKをインストールしたら、[システム環境設定]→[キーボード]→[入力ソース]でATOKを追加します。

追加したらメニューバーから入力ソースをATOKに切り替えてみます。
何か文字を入力しようとすると「ATOKへようこそ」というダイアログは表示されます。
ここで、体験版を使用したい人は「試用する」、シリアルナンバーを持っている人は「シリアルナンバーの入力」から入力します。

そのあとは「ATOK スタートアップツール」が起動するので、ここで基本の設定をします。
最初はデフォルト設定の選択で、「ATOK」「macOS標準」「egbridge」の3つの中から選択します。
ここで設定した内容は、主にショートカットキーに響いてきます。

次は入力方法ですが、ここは「ローマ字入力」1択です。

最後に利用するATOKのサービスを選択します。
どれも変換がさらに便利に正確になるためのサービスなので、すべてチェックしておきます。

最初にしておく設定
スペースを半角にする
[ATOK 環境設定]→[入力・変換]→[入力補助]にある「スペースバーで入力する空白文字の全角・半角」で「常に半角」を選択しておきます。

この設定をしておくことで、spaceを押したときはとりあえず半角スペースになり、shift + spaceの場合は全角スペースになります。
意図しない全角スペースの入力は、トラブルの種なので、英数・かなに関係なく統一するようにしておきましょう。
デザイン変更
[ATOK 環境設定]→[入力・変換]→[デザイン]で変換時の表示のデザインや候補・単語のフォントを変えられます。
デフォルトですぐに慣れましたが、変更したい人はここで変更しておきましょう。


Path Finderのデフォルト解凍アプリを変更する方法
Workspacesの検索ウインドウで使えるコマンド一覧
Path Finder 8で動作がおかしいと思ったときにチェックすること
Homebrew Caskを使ってアプリケーションをコマンド一発でインストールできるようにする
ウインドウを画面の上にドラッグしたときに、Mission Controlが起動するのを無効化する方法
PNG画像の圧縮をpngquantとAutomatorを使って右クリックメニューからできるようにする
PC作業をする上でのちょっとした小技 #1日1Tips – 2019年6月
Fantastical 3とTodoistを連携してスケジュールとタスクをまとめて管理する!
Alfredで「自分のブログ内検索」を行う簡易的なWorkflowの作り方
知っているとちょっと便利なMacの小技 #1日1Tips – 2019年8月
iTerm2で「Use System Window Restoration Setting」を設定しているとアラートが表示されて機能しない
Google Chromeのサイト内検索(カスタム検索)機能を別のプロファイルに移行する方法
iPadで入力モードを切り替えずに数字や記号をすばやく入力する方法
iPhoneやiPadでYouTubeの再生速度を3倍速や4倍速にする方法
Keynoteで有効にしているはずのフォントが表示されない現象
MacのKeynoteにハイライトされた状態でコードを貼り付ける方法
iTerm2でマウスやトラックパッドの操作を設定できる環境設定の「Pointer」タブ
AirPodsで片耳を外しても再生が止まらないようにする方法
DeepLで「インターネット接続に問題があります」と表示されて翻訳できないときに確認すること
Ulyssesの「第2のエディタ」表示を使って2つのシートを横並びに表示する
1つのノートアプリにすべて集約するのをやめた理由|2025年時点のノートアプリの使い分け
Notionログイン時の「マジックリンク」「ログインコード」をやめて普通のパスワードを使う
AlfredでNotion内の検索ができるようになるワークフロー「Notion Search」
Gitで1行しか変更していないはずのに全行変更した判定になってしまう
Macでアプリごとに音量を調節できるアプリ「Background Music」
Macのターミナルでパスワード付きのZIPファイルを作成する方法
MacBook Proでディスプレイのサイズ調整をして作業スペースを広げる
SteerMouseの「自動移動」機能で保存ダイアログが表示されたら自動でデフォルトボタンへカーソルを移動させる
iPhoneでタッチが一切効かなくなった場合に強制再起動する方法