BetterTouchToolでトラックパッドの端っこのクリックを無効化して、手が軽く触れることによる誤操作を防止する

この記事の要約
- BetterTouchToolを使えば、トラックパッドの左右端っこの「タップによるクリック」を無効化できる
- この設定で、キーボード入力中に手が当たってクリックしてしまう誤操作を防げる
- 設定はBetterTouchToolの[環境設定]→[トラックパッド]→[タップ]にある「Magic Trackpad:タップして左右の端をクリックしないようにする」にチェックを入れて、パーセントを指定すればOK
外出先で作業をするときなどは、MacBook Proのトラックパッドを使用するのですが、キーボード入力時に手が当たってしまって、誤操作の原因になってしまいます。
特にここ最近のMacBook Proは、トラックパッドのサイズが大きくなっていて、余計にぶつかりやすいです。
マウスを持ち歩いてトラックパッドを無効にする方法もありますが、マウスを忘れたときにどうしようもなくなるので、なんとかトラックパッドを使いはするけど、誤操作は防止するいい方法はないかいろいろ試したところ、BetterTouchToolにいい設定がありました。
BetterTouchToolに関しては、過去に記事にしているのでインストールしていない方はそちらをご覧下さい。
BetterTouchToolの設定
BetterTouchToolの[環境設定]→[トラックパッド]→[タップ]にある「Magic Trackpad:タップして左右の端をクリックしないようにする」にチェックを入れます。

あとは、その横にあるスライダーを左右して数値を指定することで、トラックパッドの左右の端っこ数パーセントをクリック無効にできます。
文章には「Mgic Trackpad」と書いてありますが、MacBook Pro内蔵のトラックパッドでもちゃんと設定されました。
トラックパッドに手が触れることによる誤操作は、クリックが主な原因です。
カーソルの移動は文章入力中には気にならないと思いますが、文章入力中に別の場所をクリックしてフォーカスが移動したり、ボタンを押してしまうのはストレスです。
この設定をして、手が触れる可能性のあるトラックパッドの左右の端っこをクリック無効にしておけば、誤操作はかなりおさえられます。
反映されるのはタップによるクリックのみ
この設定で反映されるのは、タップによるクリックのみです。
- 押し込みクリック
- カーソル移動
- ジェスチャー
上記のようなアクションは反応してしまいますが、タップによるクリックさえ防げれば意図せぬクリックは防げるので、設定して自分にちょうどいいパーセントを見つけておきましょう。


MacのターミナルアプリはiTerm2で決まり!!オススメの設定と基本的な機能まとめ
Path Finderの見た目を最低限整えるための設定
Alfredでダークモードを切り替えるWorkflowを作成する方法
BetterTouchToolのライセンス・料金まとめ(BetterSnapToolやBTT Remoteによる無料ライセンス)
Karabiner-Elementsでcommand + Qの2回押しでアプリが終了するように変更する方法
単語登録機能に日常でよく使うフレーズを登録して、文章を素早く入力する方法
Path Finderで設定しておくと便利なショートカットキー一覧
Path Finderのデフォルト解凍アプリを変更する方法
Google Chromeの別アカウントとのブックマークを同期する「TeamSync Bookmarks」
Macを起動したのが平日か休日か判定して、起動するアプリを変えるKeyboard Maestroマクロの作り方
iTerm2で「Use System Window Restoration Setting」を設定しているとアラートが表示されて機能しない
Google Chromeのサイト内検索(カスタム検索)機能を別のプロファイルに移行する方法
iPadで入力モードを切り替えずに数字や記号をすばやく入力する方法
iPhoneやiPadでYouTubeの再生速度を3倍速や4倍速にする方法
Keynoteで有効にしているはずのフォントが表示されない現象
MacのKeynoteにハイライトされた状態でコードを貼り付ける方法
iTerm2でマウスやトラックパッドの操作を設定できる環境設定の「Pointer」タブ
AirPodsで片耳を外しても再生が止まらないようにする方法
DeepLで「インターネット接続に問題があります」と表示されて翻訳できないときに確認すること
Ulyssesの「第2のエディタ」表示を使って2つのシートを横並びに表示する
1つのノートアプリにすべて集約するのをやめた理由|2025年時点のノートアプリの使い分け
Notionログイン時の「マジックリンク」「ログインコード」をやめて普通のパスワードを使う
AlfredでNotion内の検索ができるようになるワークフロー「Notion Search」
Gitで1行しか変更していないはずのに全行変更した判定になってしまう
Macでアプリごとに音量を調節できるアプリ「Background Music」
Macのターミナルでパスワード付きのZIPファイルを作成する方法
MacBook Proでディスプレイのサイズ調整をして作業スペースを広げる
SteerMouseの「自動移動」機能で保存ダイアログが表示されたら自動でデフォルトボタンへカーソルを移動させる
iPhoneでタッチが一切効かなくなった場合に強制再起動する方法