WebDesigner's Memorandumウェブデザイナーの備忘録

Google Chromeでタブのグループ化機能を使う方法

Google Chromeでタブのグループ化機能を使う方法

Google Chromeに限ったことではありませんが、ブラウザで調べ物をしているとすぐにタブがいっぱいになってしまいます。

そんなときにタブをキレイに整理するためにOneTabというChrome拡張機能を使ってタブの整理をしたりしていました。

しかし、ついにGoogle Chromeにも標準の機能でタブのグループ化ができるようになりました(2020年9月現在ではベータ版のみ)。
実際には2020年の4月頃からタブのグループ化自体はできたのですが、ただ名前を付けて整理する機能でしかありません。

それが、タブグループに名前を付けて、表示・非表示を切り換えられるようになりました。

タブグループの作成

タブグループへ追加するためには、タブを右クリックして[タブを新しいグループに追加]をクリックします。

タブグループ用のパネルが表示されるので、「タブグループ名」と「色」を選択します。
これでenterを押せばタブグループの作成完了です。

タブグループへの追加

タブグループへの追加

別のタブを既に作成済みのグループへ追加したいときは、右クリックから[タブをグループを追加]でグループを選択すれば追加できます。

もしくは、タブをドラッグしてグループ内へ移動しても追加できます。

タブグループへのタブの追加

タブグループを閉じる

タブグループを閉じたい場合は、タブグループ名の部分をクリックすると閉じれます。

タブグループ

再度クリックすればグループは開きます。

タブグループを閉じる

グループを閉じておけば、タブバーがかなりスッキリしますね。

今後は調べ物をするときはタブグループを分けておくなどすればタブがぐちゃぐちゃにならないで済みます。
あとは、この辺の操作をマウスで使わずにキーボードだけでできれば完璧ですが…現時点ではマウスを使わないとできません。

著者について

プロフィール画像

サイトウ マサカズ@31mskz10

1997年生まれ。2016年から専門学校でデザインについて勉強。卒業後は神戸の制作会社「N'sCreates」にウェブデザイナーとして入社。このブログでは自分の備忘録も兼ねて、ウェブに関する記事や制作環境を効率的に行うための記事を書いています。

Twitterをフォロー Facebookでいいね