WebDesigner's Memorandumウェブデザイナーの備忘録

Google Chromeのアップデートの影響?MacのGoogle Meetで画面共有ができないときに確認すること

Google Chromeのアップデートの影響?MacのGoogle Meetで画面共有ができないときに確認すること
この記事の要約
  • [システム環境設定]→[セキュリティとプライバシー]→[プライバシー]→[画面収録]のGoogle Chromeにチェックが入っているか確認する
  • すでにチェックが入っている場合は、1度チェックを外して再度チェックを入れる
  • 設定反映にはGoogle Chromeの再起動が必要

最近Google Chromeで画面共有をしようとしたとき、「画面を共有できません」のモーダルが出てきて共有できなくなる事象が発生しました。
他の人も同時に起こったので、Chromeのアップデートによる影響なのかな?と思っていますが、明確な原因は分かりません。

「画面を共有できません」のモーダル

共有できない場合の解消法

[システム環境設定]→[セキュリティとプライバシー]→[プライバシー]→[画面収録]のGoogle Chromeにチェックが入っているかどうか確認します。

入っていない場合は左下の鍵アイコンをクリックして、Macログイン時のパスワードを入力すると変更できるようになるので、その状態になってからチェックを入れます(項目自体がない場合は「+」アイコンからGoogle Chromeを選択して追加する)。

ただ今回の場合は、チェックが入っているのに「画面を共有できません」のモーダルが出てくる状態でした。

[システム環境設定]→[セキュリティとプライバシー]→[プライバシー]→[画面収録]

1度チェックを外して、再度チェックを入れ直すと共有できるようになりました。

macOS Catalina以前は「画面共有」と「アクセシビリティ」で許可されている必要があったそうですが、macOS Big Sur以降は「画面収録」で許可されていれば共有できます。

発生する可能性のある状況

アップデートがあったときには発生する可能性がありそうです。
設定の反映にはGoogle Chromeを再起動が必要なので、1度Google Meetから抜けることになります。

設定変更後のアプリ再起動

初めて画面共有をする場合やmacOSのアップデート時は注意できますが、Google Chromeのアップデートは自動ですし、事前に気づくのは難しそうです。

重要なミーティングの前はあらかじめ画面共有ができるか確認しておくのがよさそうです。

著者について

プロフィール画像

サイトウ マサカズ@31mskz10

1997年生まれ。2016年から専門学校でデザインについて勉強。卒業後は神戸の制作会社「N'sCreates」にウェブデザイナーとして入社。このブログでは自分の備忘録も兼ねて、ウェブに関する記事や制作環境を効率的に行うための記事を書いています。

Twitterをフォロー Facebookでいいね