MacのSIPのオン・オフを切り替える方法

macOS Sierra以降のMacにはSIP(System Integrity Protection)という機能が追加されました。
これは簡単に説明するとMacの重要な部分(根幹となる部分)にアプリがアクセス出来ないようにしているロック機能のようなものです。
デフォルトではオンになっているのですが、それだとFinderを拡張するアプリ等の使用が出来ません。
例えば、Path Finderというアプリだと「FinderをDockから削除する項目を追加する」機能をオンにするためにSIPの設定を一度オフにする必要があります。

利用するためには、「SIPを一旦オフにする」→「アプリの設定を行う」→「SIPを再度オンにする」という作業が必要です。
現在のSIPの状態を確認する
まずは現在SIPがオンになっているのかオフになっているのか確認する方法についてです。何もしていなければオンになっているはずですが、念の為確認しておきましょう。
方法はターミナルを起動して下記コマンドを入力してEnterを押します。
csrutil statusすると、有効になっていれば「System Integrity Protection status: enabled.」。無効になっていれば「System Integrity Protection status: disabled.」という文章が返ってきます。

SIPを一旦無効にする
SIPを無効にするためには「リカバリーモード」でMacを起動する必要があります。
リカバリーモードで起動するにはmacOSを[システム終了…]でシャットダウン。その後電源をオンにし、リンゴマークが出てくる前にcommand + Rを押し続けます。
この方法で起動した後に、ターミナルで下記コマンドを入力すればSIPを無効に出来ます。
csrutil disable無効にしたら、目的のアプリの設定を進めます。
今回の場合は、PathFinderの環境設定から「Finderの”Dockから削除”メニューオプションを使う」と「ゴミ箱の”ドックから削除”メニューオプションを使う」にチェックを入れます。
SIPを再度有効にする
面倒ではありますが、またmacOSを終了します。
電源をオンにし、リンゴマークが出てくる前にcommand + option + Rを押し続けて起動し、ターミナルで下記コマンドを入力すれば有効になります。
csrutil enabl念のため、csrutil statusでちゃんと有効になっているか確認しておきましょう。
有効になっていればOKです。
地味に面倒ですが、セキュリティのためには仕方ないですね。
くれぐれも信用できないアプリの場合は許可しないように注意してください。

2019年2月時点でのMacアプリのダークモード対応状況
macOSのシステム環境設定「通知」の設定見直し
macOSのシステム環境設定「Dock」の設定見直し
Google Drive内のドキュメントを検索して開けるAlfredのWorkflow「Google Drive Workflow for Alfred」
Alfred 4のファイル検索時にプレビュー表示ができるPreviewsの設定項目まとめ
Path Finderでタグを一斉に追加するタググループ機能
高機能なランチャーアプリ「Alfred 4」がリリース!ダークモード対応やWorkflowが強化
Alfred 4のClipboard History機能で、前にコピーした内容をペーストする方法
Finderの機能拡張アプリ「TotalFinder」をインストールしてファイル操作を快適にする
BetterTouchToolでウインドウをアクティブにしないで移動する方法
iTerm2で「Use System Window Restoration Setting」を設定しているとアラートが表示されて機能しない
Google Chromeのサイト内検索(カスタム検索)機能を別のプロファイルに移行する方法
iPadで入力モードを切り替えずに数字や記号をすばやく入力する方法
iPhoneやiPadでYouTubeの再生速度を3倍速や4倍速にする方法
Keynoteで有効にしているはずのフォントが表示されない現象
MacのKeynoteにハイライトされた状態でコードを貼り付ける方法
AirPodsで片耳を外しても再生が止まらないようにする方法
iTerm2でマウスやトラックパッドの操作を設定できる環境設定の「Pointer」タブ
DeepLで「インターネット接続に問題があります」と表示されて翻訳できないときに確認すること
Ulyssesの「第2のエディタ」表示を使って2つのシートを横並びに表示する
1つのノートアプリにすべて集約するのをやめた理由|2025年時点のノートアプリの使い分け
Notionログイン時の「マジックリンク」「ログインコード」をやめて普通のパスワードを使う
AlfredでNotion内の検索ができるようになるワークフロー「Notion Search」
Gitで1行しか変更していないはずのに全行変更した判定になってしまう
Macでアプリごとに音量を調節できるアプリ「Background Music」
Macのターミナルでパスワード付きのZIPファイルを作成する方法
MacBook Proでディスプレイのサイズ調整をして作業スペースを広げる
SteerMouseの「自動移動」機能で保存ダイアログが表示されたら自動でデフォルトボタンへカーソルを移動させる
iPhoneでタッチが一切効かなくなった場合に強制再起動する方法