Node.jsのバージョン管理をnodebrewからnodenvに移行する方法

プログラミング言語のバージョン管理はanyenvで管理するようにしたいと思うようになりました。
そこで、いままでNode.jsのバージョン管理のために使っていたnodebrewから、nodenvに乗り換えてみます。
nodebrewのアンインストール
ホームディレクトリにある.nodebrewというフォルダと、下記パスにあるnodebrewというファイルを削除します。
/usr/local/bin/nodebrew
あとは今後使わないので、シェル設定ファイルに書いてある下記のコードも削除しました。
export PATH=$HOME/.nodebrew/current/bin:$PATH
export PATH=$PATH:/Users/ユーザー名/.nodebrew/current/binこれでnodebrew -vと入力して「command not found」と表示されればアンインストール完了です。
anyenvでnodenvのインストール
まずはanyenvでnodenvのインストールをします。
$ anyenv install nodenvインストールができたら、下記コマンドを入力するか、ターミナルを再起動してnodenvを有効化します。
$ exec $SHELL -l試しにnodenv -vを実行して、反応があればインストール成功です。
$ nodenv -vnodenvでNode.jsのインストール
まず、下記コマンドでインストールできるNode.jsのバージョンを確認します。
$ nodenv install -l確認したら、インストールしたいNode.jsのバージョンを入力してインストールします。
$ nodenv install 12.9.1インストールしたあとは、有効化してあげる必要があるので、nodenv globalでMac全体にNode.jsを有効化します。
$ nodenv global 12.9.1ちなみに、特定フォルダ内でのみ、バージョンを変えたい場合はそのディレクトリに移動してnodenv localで有効化します。
ちゃんと適応されているかどうか確認するには、下記コマンドを実行します。
$ nodenv versions*(アスタリスク))が付いているのが、現在有効中のバージョンになります。


メニューバーアイコン管理の鉄板ツール「Bartender 4」で使用頻度の高いアプリだけメニューバーに表示させる
Client Folder Makerをショートカットキーからすぐ実行できるようにする
Path Finderのフォルダ移動ショートカットキーを設定する【デフォルト設定 + Keyboard Maestro】
Alfred 4の無料版と有料版(Powerpack)で使える機能比較
ATOKで登録した単語の品詞を、あとから一括で変更する方法
Google関連サービスをすばやく確実に変換するための単語登録サンプル
メールとチャットを一元管理してワークスペースを整理する「Rambox」
Google Chromeのタブを1つにまとめる拡張機能「OneTab」
DeepL翻訳をAlfred上で完結させるAlfred Workflow「DeepL-Translate」
日々のちょっとした作業を効率的にする小技 #1日1Tips – 2019年7月
iTerm2で「Use System Window Restoration Setting」を設定しているとアラートが表示されて機能しない
Google Chromeのサイト内検索(カスタム検索)機能を別のプロファイルに移行する方法
iPadで入力モードを切り替えずに数字や記号をすばやく入力する方法
iPhoneやiPadでYouTubeの再生速度を3倍速や4倍速にする方法
Keynoteで有効にしているはずのフォントが表示されない現象
MacのKeynoteにハイライトされた状態でコードを貼り付ける方法
AirPodsで片耳を外しても再生が止まらないようにする方法
iTerm2でマウスやトラックパッドの操作を設定できる環境設定の「Pointer」タブ
DeepLで「インターネット接続に問題があります」と表示されて翻訳できないときに確認すること
Ulyssesの「第2のエディタ」表示を使って2つのシートを横並びに表示する
1つのノートアプリにすべて集約するのをやめた理由|2025年時点のノートアプリの使い分け
Notionログイン時の「マジックリンク」「ログインコード」をやめて普通のパスワードを使う
AlfredでNotion内の検索ができるようになるワークフロー「Notion Search」
Gitで1行しか変更していないはずのに全行変更した判定になってしまう
Macでアプリごとに音量を調節できるアプリ「Background Music」
Macのターミナルでパスワード付きのZIPファイルを作成する方法
MacBook Proでディスプレイのサイズ調整をして作業スペースを広げる
SteerMouseの「自動移動」機能で保存ダイアログが表示されたら自動でデフォルトボタンへカーソルを移動させる
iPhoneでタッチが一切効かなくなった場合に強制再起動する方法