Path Finderで、リストの1番下のフォルダを素早く選択する方法

Path FinderやFinderを使うとき、ちょっとしたフォルダ移動はキーボードで行っているのですが、リスト表示時に下の方にあるフォルダまでの移動が面倒です。

何かラクな方法はないかずっと探していたのですが、最近見つけたのでメモしておきます(通常のFinderでは使用できませんでした)。
追記:2020年1月19日
DTP Transitの鷹野さんに、「option + ↑↓でできる!」と教えていただきました。
ありがとうございます。
しかし僕の環境だと機能せず、option + command + ↑↓で1番上と下の選択ができました。
どこかに設定があるのかと思い探してみたのですが見当たらず…ひとまずoption + command + ↑↓も状況に応じて併用することにします!
フォルダ未選択状態にしてから上矢印
リスト表示時でフォルダが選択状態になっている場合はescを押して、フォルダが何も選択されていない状態にします。

この状態で↑を押すと、1番下のフォルダが選択されます。

ちなみに↓だと1番上のフォルダが選択されます。
階層が1番上になっていない場合
階層が入れ子になっている状態だと、この方法は使えません。

なので、command + ↓で目的の階層が1番上に来るようにしてから↑を押します。
キーリマップとの組み合わせで更に早く!
自分の場合、矢印はright_command + hjklで入力できます。
また、escはright_command + eで入力できるので、ほとんどホームポジションから手を動かさずに1番下にあるフォルダを選択できます。



Keyboard Maestroを使ってGyazoアプリをショートカットキーで起動する方法
Macのアプリインストールとアンインストール方法まとめ
JavaScriptパッケージマネージャーをnpmからYarnへ移行しました
Evernoteに公式のテンプレート機能が登場!!これでスムーズにテンプレートを呼び出すことが可能に!!
Keyboard Maestroにサードパーティ製アクションを追加する方法
Keyboard Maestroの「Prompt for User Input」でユーザーの入力に応じて変化するマクロを作成する方法
Macの高機能diffツール「Kaleidoscope」
Webサイト全体をキャプチャするならFull Page Screen Captureがおすすめ
ターミナルの$記号前の表示を自由にカスタマイズする
ATOKに「短縮読み」の単語を登録して、よく使うフレーズを一瞬で入力する
iTerm2で「Use System Window Restoration Setting」を設定しているとアラートが表示されて機能しない
Google Chromeのサイト内検索(カスタム検索)機能を別のプロファイルに移行する方法
iPadで入力モードを切り替えずに数字や記号をすばやく入力する方法
iPhoneやiPadでYouTubeの再生速度を3倍速や4倍速にする方法
Keynoteで有効にしているはずのフォントが表示されない現象
MacのKeynoteにハイライトされた状態でコードを貼り付ける方法
AirPodsで片耳を外しても再生が止まらないようにする方法
iTerm2でマウスやトラックパッドの操作を設定できる環境設定の「Pointer」タブ
DeepLで「インターネット接続に問題があります」と表示されて翻訳できないときに確認すること
Ulyssesの「第2のエディタ」表示を使って2つのシートを横並びに表示する
1つのノートアプリにすべて集約するのをやめた理由|2025年時点のノートアプリの使い分け
Notionログイン時の「マジックリンク」「ログインコード」をやめて普通のパスワードを使う
AlfredでNotion内の検索ができるようになるワークフロー「Notion Search」
Gitで1行しか変更していないはずのに全行変更した判定になってしまう
Macでアプリごとに音量を調節できるアプリ「Background Music」
Macのターミナルでパスワード付きのZIPファイルを作成する方法
MacBook Proでディスプレイのサイズ調整をして作業スペースを広げる
SteerMouseの「自動移動」機能で保存ダイアログが表示されたら自動でデフォルトボタンへカーソルを移動させる
iPhoneでタッチが一切効かなくなった場合に強制再起動する方法