Path Finderで選択したファイルを特定アプリケーションで開く方法

Keyboard Maestroで選択したファイルを特定アプリケーションで開くマクロを作りたい時、Finderなら「Open Finder Selection in Front Application」アクションがありますが、Path Finderでは使えません。
DTP TransitさんがAppleScriptを使った解決策を紹介していましたので、自分は別のアプローチでの解決策を紹介します。
Path Finderのデフォルト機能を使ってみる
Path Finderの[コマンド]→[このアプリケーションで開く]→[アプリケーション]内を見てみると、「Applications」フォルダ内にあるアプリが一覧で表示されています。
![[コマンド]→[このアプリケーションで開く]→[アプリケーション]内の表示](https://webrandum.net/mskz/wp-content/uploads/2019/05/image_1-9-1024x631.png)
これをKeyboard Maestroでメニューを選択してあげれば、選択ファイルを特定アプリケーションで開くマクロが作成できます。

下記のようなアプリケーションで開けるようにしておくとかなり便利です。
- ImageOptim
- テキストエディタ(フォルダも開くことが可能)
そもそもKeyboard Maestro不要かも
Path Finderの[環境設定]→[機能]→[キーボード]で、[コマンド]→[このアプリケーションで開く]→[アプリケーション]を開いてあげると、各アプリケーションが表示されます。

他のメニューと同じようにショートカットキーが割り当てられるので、Keyboard Maestroはそもそも不要かもしれません。


外部マウスを自由にカスタマイズできるステアーマウスで、マウスの細かい設定を行う
Fantastical 3がサブスクリプションモデルになりUIが刷新!予定の管理がさらに便利になる機能が追加
MacDownでシンタックスハイライト機能を使う方法と設定
Illustratorをスクリプトで操作する時の基本
MacのMicrosoft Outlookでメールの署名設定をする方法
Google Meetをさらに便利にする便利なChrome拡張機能と、公式でサポートされるようになった機能
Path Finderの「閉じたタブの開き直し」ショートカットキーを他アプリに合わせる
BetterTouchToolでウインドウをアクティブにしないで移動する方法
データベースの操作がGUIで分かりやすく操作できるSequel Proの最低限の使い方
Alfredからメニューバーの項目を検索・実行するWorkflow「Menu Bar Search」
iTerm2で「Use System Window Restoration Setting」を設定しているとアラートが表示されて機能しない
Google Chromeのサイト内検索(カスタム検索)機能を別のプロファイルに移行する方法
iPadで入力モードを切り替えずに数字や記号をすばやく入力する方法
iPhoneやiPadでYouTubeの再生速度を3倍速や4倍速にする方法
Keynoteで有効にしているはずのフォントが表示されない現象
MacのKeynoteにハイライトされた状態でコードを貼り付ける方法
iTerm2でマウスやトラックパッドの操作を設定できる環境設定の「Pointer」タブ
AirPodsで片耳を外しても再生が止まらないようにする方法
DeepLで「インターネット接続に問題があります」と表示されて翻訳できないときに確認すること
Ulyssesの「第2のエディタ」表示を使って2つのシートを横並びに表示する
1つのノートアプリにすべて集約するのをやめた理由|2025年時点のノートアプリの使い分け
Notionログイン時の「マジックリンク」「ログインコード」をやめて普通のパスワードを使う
AlfredでNotion内の検索ができるようになるワークフロー「Notion Search」
Gitで1行しか変更していないはずのに全行変更した判定になってしまう
Macでアプリごとに音量を調節できるアプリ「Background Music」
Macのターミナルでパスワード付きのZIPファイルを作成する方法
MacBook Proでディスプレイのサイズ調整をして作業スペースを広げる
SteerMouseの「自動移動」機能で保存ダイアログが表示されたら自動でデフォルトボタンへカーソルを移動させる
iPhoneでタッチが一切効かなくなった場合に強制再起動する方法