WordPressの自動バックグラウンド更新を無効にする方法とその注意点

この記事の要約
WordPressの自動アップデート機能を無効にしたい場合はfunctions.phpに下記コードを追加する。
add_filter( 'allow_minor_auto_core_updates', '__return_false' );WordPressには、マイナーアップデートであれば自動でWordPressをアップデートしてくれる「自動アップデート機能」があります。
- セキュリティの問題を考えると、WordPressはちゃんとアップデートしておきたい
- マイナーアップデートなので、そこまでアップデートによって不具合が起きる可能性が低い
上記の理由から、デフォルトではオンに設定されています。
しかし、それでも「アップデートを自動でされて動かなくなると困る」「ちゃんと開発環境でアップデートして確認してから、アップデートしたい」という方はこの機能をオフにできます。
functions.phpでオフにする方法
下記のコードをテーマフォルダ内のfunctions.phpに追加すると、マイナーバージョンの自動アップデートをオフにできます。
/* 自動バックグラウンド更新を無効化する */
add_filter( 'allow_minor_auto_core_updates', '__return_false' );メジャーバージョンの自動アップデートをオンにする方法
マイナーバージョンの自動アップデートはデフォルトではオンになっていますが、メジャーバージョンの自動アップデートはオフになっています。
これを自動アップデートするようにしたい場合は、functions.phpに下記のコードを追加します。
オフにしたい場合はコードを削除すればOKです。
/* メジャーバージョンの自動バックグラウンド更新を有効化する */
add_filter( 'allow_major_auto_core_updates', '__return_true' );プラグインの自動アップデートをオンにする方法
プラグインの自動アップデートをオンにしたい場合は下記のコードを追加します。
/* プラグインの自動バックグラウンド更新を有効化する */
add_filter( 'auto_update_plugin', '__return_true' );オフにする場合はWordPressのチェックでエラーが出る
オフにした場合は、WordPress管理画面にある[サイトヘルスステータス]でエラーが出るようになります。

逆に、何も設定していないはずなのに、ここでエラーが出ている場合は、functions.phpにオフにするコードが紛れている可能性があるので確認するようにしましょう。

Visual Studio CodeでToDoコメントを一覧で表示する拡張機能「Todo Tree」
Nuxt.jsでページを作成・追加する方法|Nuxt.jsの基本
さくらのレンタルサーバで.htaccessが原因で500エラーになってしまう場合のチェックリスト
Vue CLIで共通のSCSSファイルを読み込む方法
Vue CLIでの画像パスの指定方法・配置場所まとめ
Visual Studio Codeの設定を複数の端末間で同期する「Settings Sync」機能の使い方
PubSubHubbubを利用してWebサイトの更新をリアルタイムに通知しよう
Visual Studio Codeで読み込んだCSSで設定されているclass名の入力補完をしてくれる拡張機能「HTML CSS Support」
CSS疑似要素(::beforeや::after)のcontent内で改行したり半角スペースを複数入力する方法
CSSの読み込みで「its MIME type (‘text/html’) is not a supported stylesheet MIME type」エラーが表示されて読み込みができない場合の解決方法
iTerm2で「Use System Window Restoration Setting」を設定しているとアラートが表示されて機能しない
Google Chromeのサイト内検索(カスタム検索)機能を別のプロファイルに移行する方法
iPadで入力モードを切り替えずに数字や記号をすばやく入力する方法
iPhoneやiPadでYouTubeの再生速度を3倍速や4倍速にする方法
Keynoteで有効にしているはずのフォントが表示されない現象
MacのKeynoteにハイライトされた状態でコードを貼り付ける方法
AirPodsで片耳を外しても再生が止まらないようにする方法
iTerm2でマウスやトラックパッドの操作を設定できる環境設定の「Pointer」タブ
DeepLで「インターネット接続に問題があります」と表示されて翻訳できないときに確認すること
Ulyssesの「第2のエディタ」表示を使って2つのシートを横並びに表示する
1つのノートアプリにすべて集約するのをやめた理由|2025年時点のノートアプリの使い分け
Notionログイン時の「マジックリンク」「ログインコード」をやめて普通のパスワードを使う
AlfredでNotion内の検索ができるようになるワークフロー「Notion Search」
Gitで1行しか変更していないはずのに全行変更した判定になってしまう
Macでアプリごとに音量を調節できるアプリ「Background Music」
Macのターミナルでパスワード付きのZIPファイルを作成する方法
MacBook Proでディスプレイのサイズ調整をして作業スペースを広げる
SteerMouseの「自動移動」機能で保存ダイアログが表示されたら自動でデフォルトボタンへカーソルを移動させる
iPhoneでタッチが一切効かなくなった場合に強制再起動する方法