WordPressで「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません。」の状態でログインできなくなった場合の対処法

WordPress本体やプラグイン、テーマをアップデートするとき、一時的に「メンテナンスモード」という状態になり、画面に「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません。」という表示が出てきます。

そして、アップデートが完了するとメンテナンスモードは解除されて、またサイトが見れるようになるのですが、何らかの原因でメンテナンスモードが解除されないときがあります。
今回はそうなってしまったときに、どう対処すればいいのかまとめておきます。
アップデート後に解除されない原因
メンテナンスモードが解除されない原因は、ほとんどの場合は下記のどれかです。
- アップデート中にページ遷移をした
- アップデートに失敗した
- アップデート中にネットワークが途切れてサーバーから切断された
事故を防ぐためには、アップデートボタンを押したら触らないようにして、間違えて別ページへ遷移しないようにする必要があります。
アップデートの失敗に関しては「WordPressのバージョンとプラグインに互換性がない」「別のプラグインと干渉している」などでも発生するので、まずはテスト環境でアップデートして、問題なければアップデートが安心です。
また、プラグインは一括で更新するより1つずつ更新していった方が、いままでの経験上問題なくアップデートされるイメージがあります。
メンテナンスモードを解除する方法
メンテナンスモードの解除方法は下記のどちらかです。
.maintenanceファイルを削除する
メンテナンスモード中は、WordPressがインストールされている「wp-admin」フォルダなどと同じ階層に「.maintenance」ファイルが生成されます。

メンテナンスモードが解除されないときは、この「.maintenance」ファイルを削除すれば解除されます。
アップデート中のプラグインを削除する
プラグインのアップデート中は、「.maintenance」ファイルがないのに、メンテナンスモードが解除されていないときがあります。
その場合は、アップデート中だったプラグインを削除すると、解除できます。
WordPressをインストールしている「/wp-content/plugins」フォルダ以下を見て、該当のプラグインフォルダを削除(or 自分のPC上へ退避)すればOKです。

選択テキストをHTMLタグですぐ囲めるようになるVisual Studio Code拡張機能「htmltagwrap」
WordPressって何なの?これからWordPressを勉強したい人がとりあえず知っておきたい事
「EWWW Image Optimizer」を使ってWordPressをWebPに対応する方法
Gitで1行しか変更していないはずのに全行変更した判定になってしまう
「とりあえず無料版!」ではなく、機能を知った上で判断したいMAMPとMAMP PROの比較
mac環境にnodebrew経由でNode.jsをインストールしてバージョンを管理する方法
HTTP/2が設定されているはずなのに、ブラウザ上でHTTP/1.1になってしまう場合はセキュリティソフトを確認
WordPressのデータを取得できるWP REST APIの使い方
SourceTreeで環境設定の「カスタムアクション」「アップデート」「高度な設定」が選択できない
Font Awesome 5の基本的な使い方と、Font Awesome 4との違い
iTerm2で「Use System Window Restoration Setting」を設定しているとアラートが表示されて機能しない
Google Chromeのサイト内検索(カスタム検索)機能を別のプロファイルに移行する方法
iPadで入力モードを切り替えずに数字や記号をすばやく入力する方法
iPhoneやiPadでYouTubeの再生速度を3倍速や4倍速にする方法
Keynoteで有効にしているはずのフォントが表示されない現象
MacのKeynoteにハイライトされた状態でコードを貼り付ける方法
AirPodsで片耳を外しても再生が止まらないようにする方法
iTerm2でマウスやトラックパッドの操作を設定できる環境設定の「Pointer」タブ
DeepLで「インターネット接続に問題があります」と表示されて翻訳できないときに確認すること
Ulyssesの「第2のエディタ」表示を使って2つのシートを横並びに表示する
1つのノートアプリにすべて集約するのをやめた理由|2025年時点のノートアプリの使い分け
Notionログイン時の「マジックリンク」「ログインコード」をやめて普通のパスワードを使う
AlfredでNotion内の検索ができるようになるワークフロー「Notion Search」
Macでアプリごとに音量を調節できるアプリ「Background Music」
Macのターミナルでパスワード付きのZIPファイルを作成する方法
MacBook Proでディスプレイのサイズ調整をして作業スペースを広げる
SteerMouseの「自動移動」機能で保存ダイアログが表示されたら自動でデフォルトボタンへカーソルを移動させる
iPhoneでタッチが一切効かなくなった場合に強制再起動する方法