Workspacesの検索ウインドウで使えるコマンド一覧

Workspacesを起動すると検索ウインドウが表示され、そこにワークスペースが一覧で表示されます。
ただ、ワークスペース数はそこまで大量になるとは思えないですし「検索ボックスって使うのかな?」と思っていたら、ここからちょっとしたコマンドが入力できました。
コマンドの使い方
検索ウインドウで「:(コロン)」を入力するとコマンド検索に切り替わり、コマンドが一覧で表示されます。

:なしの場合はワークスペースしか検索されません。
コマンドの一覧
コマンドでできることはWorkspaces自体の操作がほとんどです。
| コマンド | 実行内容 | 備考 |
|---|---|---|
| quit | Workspacesを終了する | |
| edit | 編集画面を開く | |
| preferences | 環境設定を開く | |
| new | 新規ワークスペースの作成 | |
| help | Workspaces公式サイトの「Articles」ページが開く | |
| about | アプリの「About」画面を開く | |
| start | startの後にワークスペース名を入力で 対象のワークスペースを実行する | 「:start Blog」で「Blog」ワークフローを実行 |
| sort | 下記の中からワークスペースのソート設定を変更する
| 環境設定の[Search]タブにある 「Sort Workspaces」の設定も連動して変更される |
| archive | archiveの後にワークスペース名を入力で 対象のワークスペースをアーカイブする | 削除と違って、アーカイブだと検索画面に表示されなくなるだけで データは残っている状態になる(unarchiveで元に戻せる) |
| unarchive | unarchiveの後にワークスペース名を入力で 対象のワークスペースをアーカイブから解除する |
頻繁に使うのは「:edit」「:new」くらいです。
Workspacesの検索画面でcommand + Nを押しても新規作成されないので、一度編集画面を開いてからcommand + Nで新規作成する必要があります。
起動後は検索メニューにフォーカスが当たっている状態なので、そのまま「:new」と入力して実行すれば新規作成できます。
また、環境設定をわざわざ開かなくても「:sort」でソートの設定変更ができるのは便利です。


Macの基本操作をラクにするために使っているユーティリティアプリ
Workspacesに新たな機能を追加する「プラグイン」の追加方法と使い方
Vimのプラグインマネージャー「Vundle」のインストール方法
高速なzshのプラグインマネージャー「Zplugin」の導入方法
Dropboxの「Macをバックアップ」機能でデスクトップや書類フォルダを同期する
右側の修飾キーをフル活用!Karabiner-ElementsでKeyboard Maestroのマクロを発火させる方法
Alfredの環境設定の同期・バックアップの方法
mds?kernel_task?アクティビティモニタで表示されるパッと見なにか分からないプロセス名まとめ
Google Chrome が提供しているベータ版含む4つのバージョンの違いとインストール方法
Keyboard MaestroのマクロをURLから発火する方法
iTerm2で「Use System Window Restoration Setting」を設定しているとアラートが表示されて機能しない
Google Chromeのサイト内検索(カスタム検索)機能を別のプロファイルに移行する方法
iPadで入力モードを切り替えずに数字や記号をすばやく入力する方法
iPhoneやiPadでYouTubeの再生速度を3倍速や4倍速にする方法
Keynoteで有効にしているはずのフォントが表示されない現象
MacのKeynoteにハイライトされた状態でコードを貼り付ける方法
AirPodsで片耳を外しても再生が止まらないようにする方法
iTerm2でマウスやトラックパッドの操作を設定できる環境設定の「Pointer」タブ
DeepLで「インターネット接続に問題があります」と表示されて翻訳できないときに確認すること
Ulyssesの「第2のエディタ」表示を使って2つのシートを横並びに表示する
1つのノートアプリにすべて集約するのをやめた理由|2025年時点のノートアプリの使い分け
Notionログイン時の「マジックリンク」「ログインコード」をやめて普通のパスワードを使う
AlfredでNotion内の検索ができるようになるワークフロー「Notion Search」
Gitで1行しか変更していないはずのに全行変更した判定になってしまう
Macでアプリごとに音量を調節できるアプリ「Background Music」
Macのターミナルでパスワード付きのZIPファイルを作成する方法
MacBook Proでディスプレイのサイズ調整をして作業スペースを広げる
SteerMouseの「自動移動」機能で保存ダイアログが表示されたら自動でデフォルトボタンへカーソルを移動させる
iPhoneでタッチが一切効かなくなった場合に強制再起動する方法